• 投稿日:2025/06/16
プロンプトがいらなくなるよ:価値観マップを作ろう

プロンプトがいらなくなるよ:価値観マップを作ろう

  • 2
  • -
会員ID:pEdPRQnQ

会員ID:pEdPRQnQ

この記事は約7分で読めます
要約
プロンプト技術がAIの進化で不要になる中、人間の価値は「問いの力」にシフト。技術は変数、人間の価値観は定数。良い問いは価値観から生まれるため、価値観マップで自分軸を明確化し、なぜなぜ思考で問いを深めることが、AI時代を生き抜く最強の武器になる🐻‍❄️
プロンプトがいらなくなる未来で、人間に残される最後の武器

📚 しろくま先生の図書室

ようこそ、しろくま先生の図書室へ!今日は、AI界隈で静かに起こっている大きな変化について🐻‍❄️

以前、「なぜなぜ思考でAIと対話する方法」や「抽象力がAI時代の最強スキル」についてお話ししましたが、今回はさらに踏み込んで、プロンプト技術そのものの未来についてお話しします。

「プロンプトエンジニアリング、やっと覚えたのに...もうすぐいらなくなるって本当?」

実は、その通りなんです。でも安心してください。
これは人間にとって最大のチャンスかもしれません。
なぜなら、技術的な「呪文」から解放されて、もっと大切な力「問いの力」が注目されるようになったからです🐻‍❄️

なぜプロンプトがいらなくなるのか?

AIが勝手に理解してくれる時代

2年前のAI(GPT-3時代):

1文字違うだけで全然違う答えが返ってくる魔法の呪文のようなプロンプトが必要「あなたは〇〇の専門家です。以下の条件で...」みたいな長い指示

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pEdPRQnQ

投稿者情報

会員ID:pEdPRQnQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません