- 投稿日:2025/06/19

この記事は約3分で読めます
いびき=太ってるから?医師が教える本当の原因|現役医師が解説
「いびき=太っている人がかくもの」と思われがちですが、実は痩せている人や女性、子どもでもいびきをかくことがあります。
今回は、いびきの本当の原因と放置してはいけない理由、そして対処法について、医学的根拠をもとにわかりやすく解説します。
1. いびきの正体とは?
いびきは、空気の通り道(上気道)が狭くなり、呼吸のたびに粘膜や軟部組織が振動する音です。
とくに睡眠中は筋肉の緊張がゆるむため、上気道がふさがれやすくなります。
2. いびきの主な原因
・肥満(特に首まわりの脂肪)首の脂肪が気道を物理的に圧迫しやすく、王道の原因
・ 顎が小さい・後退している(骨格性要因)顎のスペースが狭く、舌が後方に落ちやすくなる。特に日本人に多いタイプ
・ 鼻づまり・アレルギー性鼻炎鼻呼吸がしづらくなると口呼吸になり、上気道が狭くなる
・ 舌が大きい/舌根沈下舌の筋力低下(加齢、アルコール、睡眠薬など)も要因に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください