• 投稿日:2025/06/16
不登校の娘と息子、それぞれのペースで進んでいます

不登校の娘と息子、それぞれのペースで進んでいます

  • 9
  • -
会員ID:M4b5pFOV

会員ID:M4b5pFOV

この記事は約2分で読めます
要約
中2から不登校になった娘と息子。今はそれぞれのペースで前に進んでいます。苦しまなくて大丈夫。親も自分の人生を楽しんで。

我が家には高校3年生の年齢の娘と、中学3年生の息子がいます。

2人ともそれぞれ中学2年生の2学期から学校に行けなくなりました。

娘は、中学卒業後に公立高校の定時制課程に進学し、2年間在籍したものの、登校は難しかったです。

でも娘自身が「高校を卒業したい」と言い始め、今年私立の通信制高校に転校しました。

今はその学校で自分のペースで授業動画を見て、レポート提出を頑張っています。

スクーリングはまだ参加したことがありませんが、大勢ではなく一人で授業が受けられる仕組みがあるので、それも安心できるポイントのようです。

学校と並行しながら大好きな趣味にも打ち込んでいます。

息子は不登校になってちょうど1年。

でも毎日を前向きに、自分のペースで過ごしています。

部活に顔を出したり、友達と遊んだり、趣味を楽しんだり。

最近では自分のYouTubeチャンネルで収益化も達成して、「好きなことを仕事にする」第一歩を踏み出しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:M4b5pFOV

投稿者情報

会員ID:M4b5pFOV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません