• 投稿日:2025/06/17
  • 更新日:2025/06/18
【稼げや祭り🎉副業の注意点】パレートの法則のメリット・デメリット【働きアリの法則】

【稼げや祭り🎉副業の注意点】パレートの法則のメリット・デメリット【働きアリの法則】

会員ID:0wODIMiW

会員ID:0wODIMiW

この記事は約9分で読めます
要約
7月の「稼げや祭り」に向け 新たな副業にチャレンジしようとしている人も多いと思います⚠️ 新しいことにチャレンジする時 気をつけなければならないことがあります🔥 それは 「パレートの法則」です。 「働きアリの法則」「80:20の法則」のメリットとデメリットを解説します。

はじめに:パレートの法則とは(働きアリの法則、80:20の法則)

みなさまこんにちは!
元薬剤師💊で現在FIRE生活中📚の「のり」と申します👏

私は30代前半で目標資産を達成し、
現在はLean FIRE生活をしています。
※薬剤師(→本社管理職)と薬局運営で元本を作り、インデックス投資のみで増やしました。


7月の「稼げや祭り」に向け、
新たな副業にチャレンジしようとしている人も多いのではないでしょうか?


新しいことにチャレンジする時、
気をつけなければならないことがあります。


それは、
「パレートの法則」です。


パレートの法則とは、
「全体の大部分(80%)は一部(20%)が生み出す」という法則のことです。

「働きアリの法則」は本質的には別物ですが、
しばしば類似語として混同して用いられがちです。


特にビジネスにおいては、
「働きアリの法則」と同じ意味合いで使用され、
ずっとサボっている人間への皮肉として用いられたりもします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0wODIMiW

投稿者情報

会員ID:0wODIMiW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xqldQjeo
    会員ID:xqldQjeo
    2025/06/17

    パレートの法則、聞いたことはありましたが、実際にそれを試してみた結果をうかがえて、とても参考になりました。やっぱり効果があるんですね! 気になったのは、「20%の努力」とは具体的にどんなことなのでしょうか?真似したいです。実践されてきたことに興味あります!

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/06/18

    みわさん!レビュー有難うございます! 20%の努力 の具体例↓ ①試験勉強:過去問だけ勉強して臨む ②仕事:「他人の課題※」を放棄する ③社畜:「アリバイメール※」で盛大にサボる ※それぞれ過去記事で解説 ④子供の相手:ルールだけ教えて勝手に遊ばせる また読んで下さい!

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者