- 投稿日:2025/09/08
- 更新日:2025/09/29

まず結論
FIREしました!😆
理由
① そこはお金持ちのコミュニティー
② お金持ちから学ぶことは大きい
③ 自宅は買値で売却
補足
① コーポラティブハウスは10世帯弱の長屋で、契約から入居まで約2年を要し、この間に入居者同士のコミュニティーが完成します。高級住宅地ということもあり皆さんの職業は超一流。有名広告代理店、メガバンク、有名総合商社、芸術家、夫婦で都庁職員・・。我が家だけ世帯年収の桁が1つ少なかったです😱
② 管理組合総会とその後の懇親会、お花見・七夕イベント、大規模修繕の実施など家族ぐるみのお付き合いにおいて、会話やメールの中で普通に景気、ビジネス、投資、リスク検討の話題が飛び交っていました。相手を思いやる言葉や文面、レスポンスや決断の速さなども超一流。同じ種類の人間が集まる「公務員宿舎」では得られない情報と緊張感に触れ、私、新しい世界を知ってしまいました😆
③ これがFIREを目指す理由の1つに。そしてついに地元へ戻るために自宅を売却。さすが駅徒歩5分の高級住宅地、15年以上住んでも買った値段で売却することができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください