• 投稿日:2025/06/18
ちゃんと自分の体に合ったプロテインを選んでますか?

ちゃんと自分の体に合ったプロテインを選んでますか?

会員ID:8DKu637Q

会員ID:8DKu637Q

この記事は約4分で読めます

私は健康維持のために、プロテインを毎日飲んでいます。

何にせよ凝り性なので、せっかくだからと勉強して「プロテインマイスター」の資格も取得しました。(民間資格なこともあり、”稼ぐ力”には今のところ寄与していない資格です💦)

そんな私ですが、健康のためと思って飲んでいたプロテインで思わぬ結果になった失敗談を共有させてくださいm(__)m

どなたかの健康資産の貯えの役に立てればと(^^)/

何が起こったか。。。。

血液検査で「γ-GTP」の値が!!

ある血液検査で判明したのですが、これまでの人生で一度も基準値を超えたことがない「γ-GTP」の値が基準値を超えてしまったのです。

1.png

これにはびっくりしました。

「γ-GTP」は、肝臓の正常/異常を示す値と言われていて、飲酒量が増えると値が大きくなると言われていることで有名です(よね?)。

ただ、私自身、そこまでお酒を飲む性格/生活でもないため、まったく思い当たる原因がありませんでした。(明確な原因が分からないこの状態が一番不安だったりしますよね💦)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8DKu637Q

投稿者情報

会員ID:8DKu637Q

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:V05m83al
    会員ID:V05m83al
    2025/08/05

    とても参考になりました。 私もプロテインを飲み始めてからγ-GTPの値が増えています。 プロテインを飲まない選択肢はないので何に変更したのかお聞かせ願えますか?

    会員ID:8DKu637Q

    投稿者

    2025/08/05

    私の体質に(今のところ)合っていそうなのは、このメーカーのホエイプロテインです。 MADPROTEIN ONLINE SHOP https://share.google/A2sZ6sdWuWcUaz7jJ 先日もγ-GTPを測ったのですが、数値は落ち着いてました。

    会員ID:8DKu637Q

    投稿者

  • 会員ID:2L9lspI6
    会員ID:2L9lspI6
    2025/06/18

    とても参考になりました。 私も健康のためにと、毎朝ホエイプロテインを飲んでいます。 今月、健康診断があるので数値を確認してみます。 タイミング良く知ることができてラッキーでした😆 ありがとうございます☺️

    会員ID:8DKu637Q

    投稿者