• 投稿日:2025/06/18
【実体験】企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)使ってみた!使い方やメリット・デメリットまとめ

【実体験】企業型ベビーシッター割引券(旧内閣府割引券)使ってみた!使い方やメリット・デメリットまとめ

会員ID:UAt4PZAe

会員ID:UAt4PZAe

この記事は約4分で読めます
要約
仕事中にベビーシッターさんに見てもらったときに利用できる「企業型ベビーシッター割引券」。実際に使ってみた感想や使い方などをご紹介します。マイクロ法人でも利用可能なので、気になる方はぜひ記事チェックしてみてくださいね。

「子どもを見てもらいながら、集中して仕事がしたい…」

そんなママ・パパにおすすめしたいのが、「企業型ベビーシッター割引券(旧・内閣府ベビーシッター割引券)」です。

私自身、現在マイクロ法人+個人事業主の働き方をしているのですが、この制度を使ってコストを抑えながらシッターさんに来てもらえるようになり、心身ともにゆとりを持ちながら仕事進められるようになりました。

本記事では、実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、申し込みの流れや注意点などを詳しくご紹介します。

そもそも企業型ベビーシッター割引券とは?

企業型ベビーシッター割引券とは、内閣府が実施する育児と仕事の両立を支援する制度です。

企業がこの制度に登録することで、従業員がベビーシッターを利用した際に、1回あたり最大4,400円まで割引を受けられます(子ども1人あたり)

✔ 対象は小学校3年生までの子ども
✔ 子供1人につき、1日最大2枚(4,400円)まで利用可能
✔ シッターさんの交通費は自己負担

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UAt4PZAe

投稿者情報

会員ID:UAt4PZAe

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2025/09/06

    ひとみみさん はじめまして、もりくま🐻です! 妻もりくまよめめのママ友のAYAさんのつぶやきでこちらの記事を知りました😊 私たちも最近マイクロ法人にしたため、とても参考になりました!お得ですね🙏

    会員ID:UAt4PZAe

    投稿者

    2025/09/06

    もりくまさん🐻✨ レビューありがとうございます✨ AYAさんキッカケで知って頂いたんですね。めちゃお得なのでぜひ使ってみてください〜🌼

    会員ID:UAt4PZAe

    投稿者