• 投稿日:2025/06/18
  • 更新日:2025/06/19
お葬式代っていくらくらい用意すればいい?(超守る力)

お葬式代っていくらくらい用意すればいい?(超守る力)

会員ID:b5YTNvUT

会員ID:b5YTNvUT

この記事は約2分で読めます
要約
お葬式代について お葬式に向けての基本をしっかりお伝え出来ればと思います

お葬式って学校でも習わないし、やった事がある人が身近にいても、やり方や金額って聞きにくいですよね💧‬


今日はお葬式の費用についてお伝えしたいと思います(やり方流れは次回)


まず結論から言うと会社によってかなり違うので『必ず相見積りが鉄則』です

これをするだけで数万円~数十万円は変わります

え?数十万円??

そうなんです数十万円は変わります!

ではここでチャッピー先生にも聞いてみましょうbeccb485-2eba-409b-b5bd-b6bb19b89720-1_all_28842.jpg1000016089.jpg

1000016086.jpg1000016087.jpg1000016088.jpg相見積りってとても大事なんです

会社でこんなに金額が違うのに、いざ大切な人が亡くなったら、病院からはすぐに葬儀屋さんの手配を求められます。葬儀屋を探す時間はあっても、安くて良いお葬式が出来るところを探すには時間がありません

事前に相見積りをやるかやらないかで、ものすごくあなたの資産を守ります。

お葬式とは半分は故人のため、残りの半分は残された遺族のためだと私は思っています。

皆さんの大事な資産を守るためにもしっかりと僕の経験談と知識をお伝えしていけたらと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b5YTNvUT

投稿者情報

会員ID:b5YTNvUT

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:uiufx4cF
    会員ID:uiufx4cF
    2025/06/24

    とても、参考になりました。 相見積りは、自治体推奨の葬儀社のみのパンフレットの取り寄せ、一社に絞り込んで、見積りしました。 相見積り、しておりません。 私なりに、「身近な人がなくなりそうな時」系の本を数冊読んだので、一応、納得してはいるのですが・・・ のん様の今後の記事の展開をお待ちしております。 何とぞ、宜しくお願い申し上げます。

    会員ID:b5YTNvUT

    投稿者

    2025/06/24

    記事を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m 相見積もりをする事で比較が出来るので、参考にしてもらえたらと思います(^^) 本当に数万から数十万円違うのがよくあることです😅 変動費用(ドライアイスや香典返し、食事、その他にも)もそのひとつなので記事にしていきますね😊

    会員ID:b5YTNvUT

    投稿者

  • 会員ID:qlDUcU42
    会員ID:qlDUcU42
    2025/06/18

    今まさに、お葬式について調べている所でしたので続きが知りたいです。 この様な情報提供があって心強いです。

    会員ID:b5YTNvUT

    投稿者

    2025/06/18

    お葬式屋さんも良くしてくれる会社もあればそうでない場合もあります。相談に行って、たまたま良い担当者だったとしても会社の方針で金額設定が高いと担当者個人では値下げにも限りがあるので、やはり複数相見積が必要です。 小さい会社から聞かれるといいと思いますm(_ _)m

    会員ID:b5YTNvUT

    投稿者