• 投稿日:2025/06/18
  • 更新日:2025/06/20
地方公務員が副業しやすくなる? 令和7年6月総務省通知を読み解く

地方公務員が副業しやすくなる? 令和7年6月総務省通知を読み解く

会員ID:sYLd09ln

会員ID:sYLd09ln

この記事は約4分で読めます
要約
令和7年6月に総務省から出された通知により、地方公務員は兼業(副業)の許可を得やすくなります。公務員だからできないと言い訳できる時代は終わったのかもしれません。ご自身の自治体の状況を確認して稼ぐ力を高めていきましょう!

はじめに

令和7年6月11日、総務省は「営利企業への従事等に係る任命権者の許可等に関する留意事項について(通知)」を各地方公共団体に通知しました。簡単にまとめると地方公務員の副業(本記事では以下「兼業」と表記)の許可を緩和していくというものです。これにより、地方公務員は従来よりもかなり兼業しやすくなります。本記事では、その内容を紹介し、リベシティの公務員の皆様にどのような影響があるかまとめました。

そもそもの前提

地方公務員の兼業は地方公務員法第38条で制限されています。

第38条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。

地方公務員法

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sYLd09ln

投稿者情報

会員ID:sYLd09ln

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(16
  • 会員ID:ILV9VrQ8
    会員ID:ILV9VrQ8
    2025/09/23

    情報ありがとうございます。私の県では特に通達がなく、知りませんでした。上司に聞いてみますね!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/10/08

    レビューありがとうございます!実際にどのような動きがでてくるのか気になりますね😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:IYhdjsGk
    会員ID:IYhdjsGk
    2025/08/07

    あかべらさん、ありがとうございます! ワクワクですね✨ 私は、今まさにこれからどう上手くやっていこうか悩んでいたので、まずは千葉県の教員の場合はどうなのかリサーチしたいと思います!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/08/08

    けびんさん、レビューありがとうございます!ワクワクです!各自治体に柔軟に対応してもらいたいですね😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:3AXv1B1Y
    会員ID:3AXv1B1Y
    2025/07/06

    はじめまして。 皆さんと同様、この動きは知りませんでした。 夫も同業なので副業は諦めていましたが、チャンスがありそうでワクワクしてきました。 有益な情報をありがとうございました🙏

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/07/07

    はじめまして!私もわくわくしてきています。色々と挑戦していきたいですね😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:oKYVZD1T
    会員ID:oKYVZD1T
    2025/07/05

    副業について悩んでいた公務員です。一歩踏み出す勇気をもらいました!ありがとうございます!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/07/05

    レビューありがとうございます! お勤めの自治体で基準が早く発表されると良いですね😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:xZzgKsP3
    会員ID:xZzgKsP3
    2025/06/30

    教育公務員でありながら全然知りませんでした!公務員の閉塞感が少し和らぎそうで嬉しいです🤩有益な情報をまとめて頂きありがとうございました✨️

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/30

    教員にどのように適用されるのか気になりますね!兼業の可能性が広がってワクワクです😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:nrtD2hXA
    会員ID:nrtD2hXA
    2025/06/29

    こんな動き全く把握していませんでした。 ありがとうございます。 人事課に「国の方針はこうみたいですけど、うちの自治体はどうするんですかね〜〜??」って近々お尻叩いてみましょうかね。

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/30

    ぜひお尻叩いてください🤣 この通知を知らない可能性もありますね。

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:A2uOAvmP
    会員ID:A2uOAvmP
    2025/06/29

    なんとも有益な最新情報をありがとうございます🙏各自治体の判断によるとは思いますが、国が通知することで全国に加速度的に広がることを願うばかりです🙏

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/06/27

    はじめまして😊 私も公務員をしています。 「公務員だから…」という言葉を理由に、 行動の幅を狭めてしまうのは、 時代遅れになりつつあるのかもしれませんね^^; 今回の記事を読んで、 改めて公務員でもやれることはあるんだと感じました。 これからも情報をしっかりキャッチして、 自分自身をアップデートしていきます! 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/28

    レビューありがとうございます! 公務員でもできることがあると思っていると視野が広がるはずです。 ともにがんばっていきましょう💪

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:atW6PXTO
    会員ID:atW6PXTO
    2025/06/21

    驚きの記事でした! すごい記事を載せて頂き、ありがとうございます! 確かに言い訳できなくなってきましたね💦 兼業、ちょっと微妙な言い回しではあるけれど、何か世界が広がった気分です。 嬉しいのと言い訳できないのと、なんだかそわそわしちゃいます✨ 情報、ありがとうございます。

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/22

    私も驚きでした!ソワソワしてしまいますね。教育委員会がどのような基準を作るのか注目です😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:sDJwp6og
    会員ID:sDJwp6og
    2025/06/21

    画期的です! 世の中の流れが変わっている証ですね!そして自分のことは自分でやらなきゃいけない時代に入ったことだと思ってます! 貴重な情報ありがとうございます😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/21

    レビューありがとうございます!確実に流れが変わってきています。チャンスを逃さぬように行動していきたいですね!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:jFr2rHZR
    会員ID:jFr2rHZR
    2025/06/21

    このような通知が出ていたとは初めて知りました😳 私の自治体でも副業が解禁されているのですが、規約を確認すると「営利事業」はダメと明文化されていました💦 ですので現状”非営利法人”の一般社団法人を立ち上げたのですが、今回のこの通知でそれもOKとなる可能性が高まりますね! 早速担当部署に通知したいと思います!共有していただきありがとうございます😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/21

    私も営利目的では認められないという認識でしたのでこの通知を見て驚きました😳担当部署の方がどのような認識なのか気になりますね! やっすーさんの記事拝読いたしました。行動力が凄まじくて圧倒されました!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/06/20

    ついに公務員も!?と期待できる記事で私もワクワクしました😆 行政の動きに期待しつつ、淡々と0→1達成に向けて行動あるのみっ!ですね✨ 貴重な情報ありがとうございました😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/20

    教育委員会がどのような基準を出すのか注目ですね!今できることを淡々と私も行動し続けます💪

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:jloyEbz4
    会員ID:jloyEbz4
    2025/06/19

    記事を読ませていただきました☺️ まずはこういうところから公務員も正々堂々副業できるきっかけができてくればいいなと読んでいてすごく思いました!! あとはこれが早いうちに国家公務員の方にも広まると良いのですが、、笑。 それまでの間、自分はうまいことやり始めていこうと思ってるところです。 今回とても内容が参考になりました! ありがとうございました🙇

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/20

    ヤマーさんは国家公務員なのですね!この通知を受けて各自治体が動き始めるので、地方公務員もまだまだうまいことやる必要がありそうです。お互い頑張っていきましょう💪

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/06/19

    どのくらいまでこれが教員にも該当するのか楽しみですね😊 これからの公務員の副業のしやすさを期待したくなる記事ありがとうございます!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/19

    確実に良い方向に変化してきていますね!教育委員会が兼業の基準をつくってくれることに期待しています😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:DSqoUPHE
    会員ID:DSqoUPHE
    2025/06/18

    これは進化なのでしょうか。 2〜3年前だったでしょうか、副業がバレて退職された方がいました。 もう少し遅ければ・・。 職務に専念しつつ、空いた時間は有効活用をしたいところです。 地方公務員にお達しが出るのはいつでしょうか?(笑) 有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/19

    副業バレで処分はちょくちょく見かけますよね。こんな稼ぐ力のある人を処分するなんてと思っていました。お達しは人知れず出されそうなので注意して見逃さないようにしたいです😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

  • 会員ID:kqEZ29bu
    会員ID:kqEZ29bu
    2025/06/18

    とても有益な情報ありがとうございます🙏!! 早速、確認したいと思います。 スキルアップと副業、とてもやる気が出ますね😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者

    2025/06/19

    やる気出ますよね!私も自分の自治体でどのように基準が定められていくのか注目していきます😊

    会員ID:sYLd09ln

    投稿者