• 投稿日:2025/06/19
  • 更新日:2025/06/21
【はじめての鍼灸Q&A】第4〜6回まとめ|どんな人が受ける?/鍼灸師って医師?/刺す瞬間って?

【はじめての鍼灸Q&A】第4〜6回まとめ|どんな人が受ける?/鍼灸師って医師?/刺す瞬間って?

会員ID:cujrfpFw

会員ID:cujrfpFw

この記事は約3分で読めます
要約
病気でなくても、鍼灸は“未病ケア”や健康維持にぴったり。 国家資格を持つ鍼灸師が、安全でやさしい刺激の施術を行います。 不安なことは、いつでもご相談ください

はじめての鍼灸Q&A

こわくない鍼灸を、ちゃんと知ってほしいから|第4〜6回

こんにちは、鍼灸師のフク丸です🦉
鍼灸がはじめての方にとっては、知らないこと・気になることがたくさんあると思います。
今回は、患者さんからよくいただくご質問の中から、3つをピックアップしてお答えします🌿
ひとつでも疑問がクリアになれば嬉しいです。

【第4回】鍼灸ってどんな人が受けるの?

💬「病気の人向け?」「整体やマッサージと何が違う?」という声、よく聞きます!

でも実は…
病気じゃなくても、未病ケアやメンテナンス目的で受ける方がたくさんいます◎

🔹たとえばこんな方に
✅ 朝起きてもスッキリしない
✅ 慢性的な肩こり・頭痛・腰痛がある
✅ お腹の不調や冷え・むくみがつらい
✅ ストレスで眠れない or イライラしやすい

▶「病院に行くほどじゃないけど、なんか調子悪い」そんな方にぴったりです🌿

🔹 メンテナンス目的にも◎
・仕事や育児の疲れをためたくない
・スポーツやジムで体を整えたい
・“健康習慣”のひとつに取り入れたい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cujrfpFw

投稿者情報

会員ID:cujrfpFw

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:eWZm23wc
    会員ID:eWZm23wc
    2025/06/19

    鍼灸院開業おめでとうございます✨ 首肩のコリが強いので、鍼灸はちょくちょく利用させてもらってます。 周囲の人にもよく勧めているのですが、身体に鍼を刺すというのが心理的ハードルが高いようで、おすすめしてもしり込みされる方も多いです💦 フク丸さんのように鍼灸の良さや詳細を丁寧に発信される方が増えていけばもっと利用者が増えていくんだろうなと思いました😊

    会員ID:cujrfpFw

    投稿者

    2025/06/19

    ひっとさんコメント、お言葉ありがとうございます😊 実際に体験された方の声はとても力になります✨ 「鍼はこわい」を少しずつ「気になる」に変えていけるよう、これからも丁寧に発信していきます! ありがとうございました😊

    会員ID:cujrfpFw

    投稿者