• 投稿日:2025/06/19
  • 更新日:2025/10/09
皆さん健康ですか?生きていないと小金持ち山も登れない!健康資産の話(追記あり)

皆さん健康ですか?生きていないと小金持ち山も登れない!健康資産の話(追記あり)

@まさひろ(ブログ&YouTube&X)

@まさひろ(ブログ&YouTube&X)

この記事は約4分で読めます
要約
皆さん健康ですか?一生懸命節約しても稼いでも小金持ち山登っても生きていなけりゃ意味がない。人間ドック受けていますか?最近同僚が定年を待たずして去っていったことについて考えてみました。直腸検査やピロリ検査の状況もお伝え!

※個人の主観が入っています。

皆さんは健康に自信ありますか?

わたくし現在51歳 気持ちは17歳ぐらいですが肉体はすっかり衰えてきました。

朝起きて鏡を見ると弛んだ顔を見るたびため息が出てしまいます。

お風呂に入るときに筋力が衰え出ているお腹(前からだけど)

見た目も衰えていますが中身も・・・

私の会社では毎年健康診断or人間ドックを受けることが義務・仕事となっています。40歳までは健康診断、超えると人間ドックとなります。

※健康診断と人間ドックの違い

健康診断:労働安全衛生法で義務付けられており、企業は従業員に実施する義務があります。

人間ドック:法的な義務はなく、個人が任意で受診するものです。

毎年人間ドックを受けると・・・

体重、血圧、血糖値など色々検査してくれます。悪いところがあると再検査

毎年人間ドックの結果を見ると よし!頑張って痩せよう!とかお酒控えよう!と毎回良いきっかけになります。

放置していると・・・

血圧が上がり毎日の薬を飲む生活、ひどくなると糖尿病、痛風など生活習慣病といわれるものになります。

目が見えなくなってきたり、足が晴れて歩けなくなって仕事を休んでしまったり色々なところに影響が出てきます。

それでも改善せずに同じ生活を続けていくと・・・

死にます。すでに同僚で何人も無くなってしまいました。

共通しているのは

独身、太っている、食生活が乱れている、運動しない、再検査に行かない等々

もちろん、それだけが原因ではないと思いますが生活習慣が大きな影響を与えているのは間違いないでしょう。

追記:亡くなった方の情報、糖尿がひどくなり昨年足を切断していたとのこと。糖尿病は色々な症状を引き起こします。

別の方は透析に。仕事でも大きなミスをしてしまうようになり退社・・・

手遅れにならないうちに本気で改善しましょう。

こんな検査をやってみました。直腸カメラ

まずは再検査でひっかかった大腸。検便で血が混ざっていたのでポリープ等があるんじゃないかと。

当日行く前にスポーツドリンクのまずい版の下剤を何回も飲みトイレに行き💩が出なくなるまでがんばりました。もう途中から下剤が飲めない、きつかったです。

検査に行くと紙パンツを履き若い女性の看護師さんに見守られながらオジサンの先生に後ろの穴から直腸カメラをIN!

色々な気持ちが入り交ざる状況

意外と痛くはないのですが、腸を伝って胃に到達

何もありませんでした。胃に荒れた跡があったので炎症かなで落ち着きました。一安心。

ピロリ菌の検査もやってみた

人間ドックのオプションでピロリ菌の有無を検査!

精度が低いらしくピロリ菌がある可能性があります!とのこと

精密検査に行ってくださいと言われました。

※ピロリ菌は胃に住む細菌で、胃炎や潰瘍、胃がんの原因になります。呼気検査などで診断し、薬(抗菌薬+胃酸抑制薬)でほぼ完治します。

ピロリ菌を検査できる病院に行ってみた

今度は胃カメラ 直腸は下から入るのに対し胃カメラは鼻か口から入れていきます。気管が弱いので大丈夫かな?と不安でしたが・・・

麻酔が凄かった 本当に気を失うってこのことか!と思うぐらい知らないうちに意識がなくなり起きたら検査が終わっていました。

しばらく休憩したのち帰宅。後日の検査結果で全くピロリ菌はいないと判明し一安心です。

大人になると感染しないということで今後もピロリ菌の心配なし!

こんな方は注意して

仕事が忙しくバリバリ働いている方、会社がうるさく言わない会社、個人経営、主婦の方など健康診断or人間ドックを全く受けていない人

会社の補助がないと数万円の高額費用となってしまいますが健康資産は重要。小金持ち山に登った時に動けないのでは話になりません。

今年は健康診断or人間ドックを受信しましょう!健康保険組合や近くの総合病院などで相談してみましょう。

今後は・・・

体力の衰えをカバーすべく10年ぶりぐらいにジムに通おうかと計画中

定年後も動ける体で楽しみたいと思い今から鍛えなおそうかと

目指せマッチョ!(笑)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

@まさひろ(ブログ&YouTube&X)

投稿者情報

@まさひろ(ブログ&YouTube&X)

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:uiufx4cF
    会員ID:uiufx4cF
    2025/06/27

    まさひろ様 まさしく同感です。 大腸ガン、胃ガンは要注意。 (もちろん、糖尿も) ピロリ菌はいなかったので、もう胃カメラはストレス系でしか受ける事はないかと、妄想中。 大腸カメラは定期的に受けています。 いや~カッコいいドクターや美人なドクターより、 検査される事考えたら、良いでしょう。 など、不届き者発言。

    @まさひろ(ブログ&YouTube&X)

    投稿者

    2025/06/27

    レビューありがとうございます。 食べてすぐ寝ると逆流性胃腸炎になり検査に引っかかり 大腸検査となってしまっていたようです 女医さんは中々出会えないですね(笑) たぶんですが、糖尿=不摂生 色々な病気になる な感じです。同期が先日の人間ドックで逝くぞと厳重注意されているそうです

    @まさひろ(ブログ&YouTube&X)

    投稿者