• 投稿日:2025/06/19
2児の子持ちフルタイム夫婦が帰宅後3時間で就寝するまでの全過程

2児の子持ちフルタイム夫婦が帰宅後3時間で就寝するまでの全過程

会員ID:7bG5Bk10

会員ID:7bG5Bk10

この記事は約5分で読めます
要約
はしゃぎまくりな5歳、3歳と3ヶ月の子犬を育てるフルタイム夫婦!ベットインは20時15分。帰宅後は毎日ドタバタで1秒も無駄にはできません。笑 そこで1年半かけて導き出した、ベーふぁむ家の帰宅〜就寝までのスケジュールを余すことなく全て公開します!

初めまして、べーふぁむです。

お子さんがいるご家庭の皆さんは、いつも何時に就寝させていますか?

うちは20:15にはベットイン、そこから30分ほどは絵本をみんなで読んで21:00です。

今回はその過程の全記録をご紹介します。1年半かけて色々夫婦で見直しながらこの流れを作ってきました◎

困っている方やこれから見直す方の参考になれば嬉しいです。

他のご家庭でおすすめの方法などを取り入れていきたいので、もし何かご意見・アドバイス等があれば、ぜひレビューをお願いします🙇

ベーふぁむ家の基本情報

・家族構成:とと・かか(30代)、子2人(5歳、3歳の兄弟)、子犬1匹(♀)
・職業:とと(教員)、かか(公務員)、子(同じ幼稚園)、犬(チワックス)
・定時時間:とと(16:45)、かか(17:15)
・通勤体制:とと(夜のお迎え)、かか(朝の送り)

退勤〜就寝までの全過程

ここから時系列に沿って、就寝までの様子を詳しくご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7bG5Bk10

投稿者情報

会員ID:7bG5Bk10

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Myk6wYuZ
    会員ID:Myk6wYuZ
    2025/06/19

    ご夫婦の努力がひしひしと伝わります。本当に子育てをしながら働くというのは大変ですよね。 我が家も1歳、4歳の子供がおり、今年の春から私もパート勤務で働いておりますがフルタイムで働こうかと考えていたところです。 限られた時間をどのように使っているのかとても参考になりました。 夕飯のお買い物などはどうされていますでしょうか? 少し気になりました(^^) 私は平日ヨシケイのミールキットを使っています。土日はまとめ買いします!

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

    2025/06/19

    レビューありがとうございます😊 フルタイムは勇気が入りますよね!かかさんもとても不安がっていましたが、ルーティン化できれば意外といけるんだなって2人でよく話してます◎笑 買い出しは、週1回のパルシステム便+週末に一気買いしています😊ゆずみつさんはどうされてますか?🤔

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

  • 会員ID:fsbJMhVN
    会員ID:fsbJMhVN
    2025/06/19

     ご夫婦フルタイムの方たちは、どのようにやっているんだろう…と気になっていたので、とても参考になりました!  3時間に凝縮されているけれど、あまりギツギツした印象を受けなかったです。ご夫婦で協力して試行錯誤された成果なのだと感じました✨️  私は現在、小1男女の双子と年少女子を子育て中の無職専業主婦ですが、時間・やる&やりたいことの調整が難しいと感じています。夫の積極的な協力は少ないので、チャッピーと作戦会議をしながら、とりあえずYouTubeは夜8時まで→歯磨き(ここは自分の中でなるべくブレないように気をつけています)、9時には寝っ転がるを目標にしていますが、うまくいかない日も多いです。時間だけ見れば余裕そうなのに、なぜかいつも9時半を過ぎていることが多いです💦  数年前はこども達も夜12時を過ぎていることがたまにあったので、こども達も自分でできることが増えているし、進歩していると思うことにしています…  ブレないところ、ゆる〜い気持ち、大事ですね!!!

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

    2025/06/19

    レビューありがとうございます😊 本当ですか!夫婦の中では急かしてる感があったのでそう言っていただけてよかったです☺️ 3人をほとんど1人で見ているのは尊敬します!大変ですよね😭 「眠くないけど電気を消す」を続けたら眠れるようになりました◎ お互い子育て頑張りましょ💪

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

  • 会員ID:xK6Cw72t
    会員ID:xK6Cw72t
    2025/06/19

    読んでいて大人ふたりの奮闘ぶりが 目に浮かぶようでした(笑) 連係プレーの賜物♪♪♪ 1年後、2年後・・・と子どもたちが大きくなったら、 この”全過程”がどう変わるか楽しみですね✨✨

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

    2025/06/19

    レビュー嬉しいです、ありがとうございます😊 本当にお昼時の人気飲食店くらいドタバタです🤣 ととかかのお風呂の順番を替えたり、ご飯を先にしたりと色々やってみた結果なのでスムーズな連携を保ててます🫡笑 確かにそうですよね!かなり変わりそうで考えただけでもドキドキします🤣

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

  • 会員ID:1nKVBHy4
    会員ID:1nKVBHy4
    2025/06/19

    7月からパート勤めが始まるので、現在、仕事日の家事育児のシュミレーション中で、とても参考になりました! うちのコはお風呂に入るまでが大変(入ってからも遊ぶので長い(ならグズらずにはよはいってぇ(泣)))なので、フルーツの手法(?笑)まねさせていただきます! 記事を載せていただきありがとうございました☺️

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者

    2025/06/19

    レビュー嬉しいです、ありがとうございます!😊 始まる前のシュミレーションって不安で憂鬱になりますよね💦 でも始まって自分も子どももルーティーンができるとすごく楽でスムーズになりますので安心してください◎ ぜひフルーツ大作戦🍎使ってみてください🤣

    会員ID:7bG5Bk10

    投稿者