• 投稿日:2025/06/20
「発達凸凹がありそうな子の月案、どう書こう…」そんな時も、ChatGPTに相談してみました。

「発達凸凹がありそうな子の月案、どう書こう…」そんな時も、ChatGPTに相談してみました。

会員ID:duzidoKS

会員ID:duzidoKS

この記事は約3分で読めます
要約
事務作業に悩む保育士や先生にこそ活用してほしい 『発達に凸凹のある2歳児の月案、どう書く?』ChatGPTに相談したら、具体的なヒントまでくれてびっくり✨

こんにちは♪

高・中(2人)・小・0歳児の5児ママ保育士、りょう😊です。

4月から末っ子が保育園からもらってきました。
胃腸炎( ノД`)シクシク…
熱だけかなぁ、それだといいなぁと思っていたのですが…
嘔吐した次の日には、元気になったのですが、
長女(高校)が嘔吐
次女(中学)が発熱
😣 (´;ω;`)ウゥゥ
まだまだ続きそうな気配…

そんなバタバタな毎日の中でも、
「もっとラクに、でもちゃんと保育したい!」
そんな思いから、ChatGPTを活用した効率アップの工夫を発信しています🌸

「言葉がまだ出ない子の月案、どう書こう…」そんな時も、ChatGPTに相談してみました。

言葉がまだ出ない男の子。
発達もゆっくりに感じます。

月案を考える時期になると、「この子に合った目標ってなんだろう…」と悩むこと、ありませんか?
わたしもそのひとりです。

そこで、ChatGPTに相談してみたんです。

📙4月から2歳児に上がる男の子の月の目標を決めたいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:duzidoKS

投稿者情報

会員ID:duzidoKS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:RuIhqyG1
    会員ID:RuIhqyG1
    2025/07/30

    参考にさせていただいております。 チャッピーなしでは、書類関係回らないほど。 でも、今一つ??なことも多々あり。 聞き方にコツがいるなぁとまだまだ使いこなせていない私です。

    会員ID:duzidoKS

    投稿者

    2025/07/31

    コメントありがとうございます😊 リアルな保育士の方のコメント、本当にうれしいです。 もし、うまくいかないことがありましたら、ご相談にのりますよ。 一緒にうまくいく方法を考えていきましょう。 以前学長も言ってられましたが、「保育士」「児童心理士」などの役職を付けるといいですよ

    会員ID:duzidoKS

    投稿者

  • 会員ID:HBrRClpd
    会員ID:HBrRClpd
    2025/06/20

    素敵なチャットGPTの使い方ですね! 発達の障害とかではないですが、子供の間とかでのちょっとした悩みも、りょうさんの様にチャッピーに相談してみると解決策など、見えてくるかも!と感じました✨ そして、こちらの記事から5児ママさんに出会えて勝手に嬉しくなってます😆🙌 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:duzidoKS

    投稿者