- 投稿日:2025/06/20

この記事は約2分で読めます
要約
アジの香草焼き!
基本的に下処理されてる魚ならだいたい流用可能だと思います
🌿香り広がる!アジの香草焼きレシピ
こんにちは!今回は「アジの塩焼き」を応用して、香草の香りをまとわせた洋風アレンジをご紹介します。
フライパンひとつでできて、マジックソルトを使えば味付けも簡単!魚初心者にもおすすめの一品です。
🐟 材料(2人分)
アジ … 2尾(下処理済み)
調理酒 … 適量
マジックソルト(または香草塩) … 適量
サラダ油 … 少量(フライパン用)
🔪 下ごしらえ
1. アジの下処理
頭・内臓・ゼイゴを取り除く(鮮魚店でお願いできれば楽ちん)
2. 臭み・ぬめり取り
調理酒をふって軽く手でなじませ、臭みとぬめりを取る。
その後、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る。
※オプション:アジに竹串で穴をあけ、粗塩をふって5分置き、余分な水分を抜いてから焼くと、より身が締まって香ばしくなります。省略も可です。
🧂 味付け
3. 香草塩で下味をつける
マジックソルトやハーブ入りの塩を、両面にしっかりめにふる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください