• 投稿日:2025/06/24
  • 更新日:2025/06/24
【子育て×勉強】3人育児中でも簿記3級に合格できた方法🌸

【子育て×勉強】3人育児中でも簿記3級に合格できた方法🌸

会員ID:eQw6dfOh

会員ID:eQw6dfOh

この記事は約5分で読めます
要約
3人育児中でも約2ヶ月半で簿記3級に合格! 教材の活用や効率的な時間の使い方、そして何よりも行動したことで合格できました🌸 合格までの道のりをまとめてみました🌟

【始めに】

はじめましての方も、私のことをご存じの方も、この記事を開いていただきありがとうございます😊

2025年6月現在、私は5歳、3歳、0歳の子どもを育てる母です。

現在は育休中ですが、毎日がドタバタ…😂

そんな中でも約2ヶ月半で簿記3級に合格することができました🌸

同じように子育て中で勉強したいと思っている方の参考になればと思い、この記事を書くことにしました。


私が合格できたのはこの3つがあったからこそ!

①素敵な教材

②時間の効率化

③とりあえず行動!

合格までのリアルな道のりをまとめているので、よかったら最後までお付き合いください🌟

【①スタートライン:簿記って何?】

学長がライブなどでよく言っています🦁

「簿記やFPの資格取りや〜」

「簿記やFPはお金の世界のひらがな」

正直、私は「簿記」って何?状態でした。

FPはかろうじて聞いたことあるかな…というレベル。

でも、宿題リストの中でも簿記やFPの勉強が出てきていたので、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eQw6dfOh

投稿者情報

会員ID:eQw6dfOh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:tSw4nYQA
    会員ID:tSw4nYQA
    2025/06/29

    ゆずさん、ノウハウ図書館投稿していたなん知りませんでしたー☺️✨ わが家も夕食は豚丼、カレー、ペッパーランチ、パスタ、が多いです😅w わが家も旦那が夜中しか帰ってこないor土日も半分ぐらい仕事なので夜ご飯はいかに時短に作れるか!ですね😂 8月までおたがいがんばりましょう👍

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/29

    読んでいただきありがとうございます😊 確かに我が家も豚丼も大活躍です🌟 家事もして、自分のこともたくさんしたい!ってなると 家事の時短が肝ですよね! 8月まで頑張りましょうね💕

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:swErL9Sg
    会員ID:swErL9Sg
    2025/06/28

    ゆずさーーーん!!🟡 とっても参考になりました!! ワンオペの中凄すぎです!!😳✨ ゆずさんはスーパーウーマンです!!🦸‍♀️✨語彙力🤣 とても参考になりました!!!🙏✨ 素敵なマインドをありがとうございます!!🙂‍↕️✨

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/29

    モジャりんさん、 読んでいただきありがとうございます☺️ たくさん褒めていただき嬉しいです♪ こちらこそありがとうございます💕

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:ZoTfXFR6
    会員ID:ZoTfXFR6
    2025/06/28

    楽しく読ませていただきました♪小さなお子様を育てながらの簿記三級合格、ゆずさんすごいです👍リベに入って、同期の皆さんの頑張るやる気がどこから出てくるのか?すごいなぁと思ってました。でもでもだってじゃ無い、行動力 カッコイイです♪私もふくしまさんのYouTube見てみます😆

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    読んでいただきありがとうございます! 私も同期の皆さんに影響を受けて行動してます☺️ 今も言い訳している自分は現れていますが、気づいて思考を変えるようになりました🌟 ふくしまさんの動画、分かりやすいですよね! おかげで簿記に関して無知だった私も合格しました🌸

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:yfqLbFlD
    会員ID:yfqLbFlD
    2025/06/28

    とても参考になる記事をありがとうございました! 3人のお子さんを育てながら簿記合格、本当に尊敬します。献立の工夫やモチベ維持の方法など、実生活に役立つヒントが満載で、すごく参考になりました。 私も簿記を勉強中ですが、試験日を決められずダラダラしていたので、この記事を読んでやる気が出ました。まずは試験日を決めて頑張りたいと思います!

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    読んでいただき、ありがとうございます😊 ぜひ試験日を決めてみてください! 気がつくと追い込まれています🤭 そのときは正直大変ですが、 今振り返るとやって良かったなと思えます🌟

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:NndRQg6y
    会員ID:NndRQg6y
    2025/06/28

    簿記、挑戦したいけどできていない自分にとって、とても三皇になりました🙇‍♂️ 「試験日を決める」「残り1ヶ月くらいで実力テスト→学習計画の見直し」「家事の工夫:時短化」。この辺を倣って、取り組みたいと思います✨️(家事の時短化は、真っ先に取り組みます😅)

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    読んでいただきありがとうございます! ご飯を一生懸命作っても子どもはなかなか食べないのに、手抜きしたらパクパク食べてくれるんですよね…笑 試験日1週間前は思い切って手抜き週間にしました😂 ぜひお子さんのリクエストも事前に確認の上、取り入れてみてください!

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/06/28

    時間がないなら作る!というゆずさんの工夫がとても参考になりました。勉強をがんばるゆずさんのイラストもかわいいです💕 私も家事(特に料理)の献立を工夫して、時間を作っていきます💪

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    ありがとうございます🙇‍♀️ このイラストはチャッピーにお願いして作ってもらいました☺️ 料理に時間を取られるのは 個人的にもったいないと感じたので この方法に辿り着きました✨ サンコーになれば嬉しいです♪

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:uekAm4Ws
    会員ID:uekAm4Ws
    2025/06/28

    ゆずさん、簿記3級合格おめでとうございます👏 読ませて頂きました!

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    ふくしまさん! まさか、先生直々にコメントを頂けるとは夢にも思いませんでした! 読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

  • 会員ID:3zwxNd0h
    会員ID:3zwxNd0h
    2025/06/27

    小さいお子さんが3人もいる中で、ふつうならば勉強時間なんてとても取れなさそうな状況なのに、スキマ時間を活用したり、時短術を実践したりして、わずか2ヶ月半で合格を達成。その軌跡が詳細に綴られており、小さいお子さんがいる方でこれから資格取得しようという方にとっては大変有益な内容でした。 ボクはFPしか取っていませんが、いずれ簿記を取ろうと思った際には、また投稿を読み直して大いにサンコーにさせてもらおうと思います。

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者

    2025/06/28

    イチさん…! ちょっと自信なくてこっそりとあげていた記事に気が付いてくれてありがとうございます🙇‍♀️ レビューまで書いていただきありがとうございます☺️ 簿記の勉強を始める際にまたサンコーになれば幸いです♪

    会員ID:eQw6dfOh

    投稿者