• 投稿日:2025/07/02
  • 更新日:2025/11/12
【リアルな声】日本通信SIMに変えて3か月!料金&使い心地レポ

【リアルな声】日本通信SIMに変えて3か月!料金&使い心地レポ

がしこ@子育て&家計管理

がしこ@子育て&家計管理

この記事は約4分で読めます
要約
【格安SIM体験談】ドコモから日本通信に乗り換えて約3か月。今まで請求された料金を公開しながら、使用感をレポートします♪格安SIM検討中の方や、リベ初心者さんのお役に立てれば幸いです!料金が安いだけじゃない、私が実感したメリットもご紹介♪

快適!格安SIM📶✨

20年以上のお付き合いだったドコモから日本通信SIMに乗り換えて早3か月。

結論から言うと、

何の問題もなく、ただただ料金が安くなりました👍✨

格安SIMへの乗り換えがあんなに不安だったのに、今となっては快適に使っています。
今回は、開通日から3か月分の料金を振り返りながら、使用感についてシェアしたいと思います。

安いのは分かるけど実際どうなの?という方の参考になれば嬉しいです。

契約から3か月の料金を公開します💸👀

前提:私のスマホの使い方と契約プラン

🔸私のスマホの使い方
 ・自宅にWi-Fiあり。現在専業主婦のためほぼ家にいる。
 ・自宅外で動画を見ることはあまりない。
 ・電話は問い合わせなどでたまに使う。
 ・利用エリアは主に宮城県の都市部や岩手県の田舎。通信速度問題なし!

🔸契約プラン 日本通信SIMシンプル290
 ・1ギガを超えるたびに課金されていくプラン。
 ・無料通話はついていないので、通話料もその都度課金。

ChatGPT Image 2025年6月22日 14_32_39.png

4月の請求額 293円

【内訳】
🔸基本使用料 293円(開通日3/6~4/5)
🔸通話料等  ※請求なし

・基本使用料とは、ざっくり言うとデータ通信料です。
・通話もしましたが、基本使用料と通話料等は締め日が違うため、4月は請求無し。
※↓こちらで解説してます
「【日本通信SIM】あれ?通話料は?初めての課金日」
https://library.libecity.com/articles/01JRSBZHYSG8H5A90BEEH5V00Q

5月の請求額 1,219円

【内訳】
🔸基本使用料 513円(4/6~5/5)
🔸通話料等  706円(3/6~3/31)←締め日の違いに注意!

 ≪通話料の内訳≫
📞ナビダイヤル11分30秒 …350円(税抜) 
📞その他の通話合計11分程度 …250円(税抜) 
📨ショートメール …42円(税抜)
+消費税

・1ギガをはみ出し、基本使用料は4月より高め。
・通話料等は、3月は年度末で元職場に電話したり、カードの解約でナビダイヤルかけたりして、普段より使った月でした。

6月の請求額 986円

【内訳】
🔸基本使用料 733円(5/6~6/5)
🔸通話料等  253円(4/1~4/30)

・帰省でWi-Fiの無い祖母宅に4泊。2.3ギガ程使い、この基本使用料に。

3か月分の支払いを終えての気づき

その都度課金なので変動はあるけど、それでも安い!

ドコモ時代と比べて、月3,000円~4,000円ほど安くなりました。

私の場合、シンプル290で十分のようです😊✨

安さだけじゃなく「分かりやすい」!

この記事を書くにあたり、日本通信のマイページから改めて料金を確認してみたのですが、「請求明細」や「通話明細」といった確認ページが本当に見やすいです。

「請求明細」ページ

基本使用料と通話料等の締め日は違うものの、「請求明細」にはちゃんとそれぞれがどの期間に使った料金なのか明示してあるので安心です。

「通話明細」ページ

🔸いつ・どのくらいの時間通話したか
🔸普通の通話なのか・ナビダイヤルなのか・ショートメールなのか
🔸その都度のかかった料金

が、表で一覧できるようになっているんです!

(コソッ…)ちなみにドコモ時代は…

合算されていて、とにかく分かりづらい😭!格安SIMアイキャッチ混乱.png基本料金や通話料に加えて
・ドコモ経由で入ったYouTubeプレミアム
・キャリア決済になっていたGoogle oneの料金
・色々なお店で使ったd払いの料金
…などが、合算されて請求されるんですね。

それぞれの明細や内訳も、マイドコモをよーく見れば分かるんですけど、

……よーーーく見ないとよく分からないんですよ、はい。
※なんていうか…うまくできてるよな…と…。あ、個人の感想です(笑)。

純粋な「今月のスマホ代」を導き出すために、自分で手順書を作ったほどです(笑)。

日本通信に乗り換えて、毎月のスマホ代の確認もスムーズに🎵
本当に脳のリソース空きました👀💡

まとめ 乗り換えて本当に良かった!

🔸通信速度→問題なし!
🔸料金→安い!
🔸料金請求→分かりやすい!ChatGPT Image 2025年6月23日 14_15_37.png大手キャリアからの乗り換え直後にしか味わえないこの感動を共有したくて、記事にしてみました(笑)。

格安SIM検討中の方の参考になれば嬉しいです😊✨
お読みいただきありがとうございました!


※おまけ※
私もつい数ヵ月前まで、

格安SIMって…なんか怖い💦

って思っていました。乗り換えまでの気持ちの変化も記事にしているので、
良かったらこちらものぞいてみてくださいね😌

「格安SIMへのハードルを少しずつ下げていった話」
https://library.libecity.com/articles/01JRWW4AJD54X0Z7BMV7NZNTYF

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

がしこ@子育て&家計管理

投稿者情報

がしこ@子育て&家計管理

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/10/09

    実はまだ乗り換えていなくて…笑笑 今月やってみますー😇✨✨ レポありがとうございますー!!

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/10/09

    だいこうさん😊 そうだったのですね😆ちょっと意外でした(笑)💡 この記事書いてから少し経ちますが、やはり不便を感じたことはありません👍※フェスには行かなかったので、混雑時の接続は解りませんが…。 背中を押せたようで嬉しいです! レビューありがとうございました💖

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

  • 会員ID:G5zqGUTM
    会員ID:G5zqGUTM
    2025/07/02

    私は外でYouTube見るので楽天にしてますが、日本通信最強ですね‼️ 実際の価格が記載されていてとてもわかりやすかったです😄

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/07/02

    たかし911さん😊 レビューありがとうございます! 使い方に合わせて会社を選べるのも格安SIMのいいところですよね♪ 実際の価格を自分でも改めて見直してみて、やっぱ安いな🤔って実感しました!

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者