• 投稿日:2025/06/25
引越当日に困らない!ダンボールへの書き方マニュアル!!

引越当日に困らない!ダンボールへの書き方マニュアル!!

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約4分で読めます
要約
引越をする時に絶対に必要な物はダンボールです!そこでダンボールへの正しい記載の仕方をまとめましたのでよろしくお願いましす!

はじめに

引越をする時に必ず必要となるものってなんでしょうか!?


そうですよね!

ダンボールです。

今回はダンボールへの書き方についてピックアップしますよ〜

ご自身ができているか確認してみてください!


ダンボールになんで書くの?

それはお客さんの立場から言うと何が入っているか把握するためです!

業者の立場から言うとどこに置くのか理解するためです!

なのでキッチン、リビングとか書いといてくれないと新居に行った時に困ります😅

ワンルームとかなら無記載でも構いませんが戸建てとかになると....

言わずもがなわかりますよね?


なんて書けばいい?

部屋名

基本的にはダンボールを置く場所の記入は必須です!

キッチン、リビング、子供部屋とか書いても良いのですがもっと見やすくることをおすすめします!


キッチン→K

リビング→L

子供部屋→兄、弟

同じ部屋が2つ以上ある時はリビング①、②みたいに差別化してください!

こういう風に書いていただけると助かります!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:tuBon47T
    会員ID:tuBon47T
    2025/06/25

    引っ越し経験は少ないのですが、仕事でダンボールの仕分けをした時に上部と側面に内容物がわかるようにたくさん書いた記憶があります。いずれまた引っ越す予定があると思うので、実践したいです。 投稿ありがとうございました。

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2025/06/26

    ぜひ活用してください🫡

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者