• 投稿日:2025/06/26
  • 更新日:2025/06/26
パソコンで複数のアカウントをワンクリックで切り替える方法【Chromeプロファイル】

パソコンで複数のアカウントをワンクリックで切り替える方法【Chromeプロファイル】

  • 4
  • -
会員ID:PpT8SL0E

会員ID:PpT8SL0E

この記事は約5分で読めます
要約
✅視聴用と投稿用でアカウントを使い分け ✅複数のチャンネルを運営 そんな方々のお役に立つ記事です✨ ✅ワンクリックで簡単にアカウントを切り替え ✅複数のウィンドウで別々のアカウントを利用 ができます! YouTubeを例に説明しますが、他のSNS等にも応用できますよ💡

✅視聴用と投稿用でアカウントを使い分けている
✅複数のYouTubeチャンネルを運営している

上記に当てはまる方は「アカウントの切り替えが面倒だ」と感じたことはありませんか?

Chromeプロファイルを使うことで、

✅ワンクリックで簡単にアカウントを切り替え
✅複数のウィンドウで別々のアカウントを利用

が可能となります✨

↓こんな感じで、各ウィンドウで別々のアカウントにログインできます。こんな感じで、各ウィンドウで別々のアカウントにログインできます.jpg 視聴用アカウントで解説動画を見ながら、投稿用アカウント(リサーチ用を兼ねているので、自分が投稿していないジャンルの動画を再生したくない)を操作することもできて、便利です。
 それぞれタスクバーのアイコンをクリックするだけで開くことができて、閉じるときは通常通りにウィンドウ右上の「×」をクリックするだけです。

 なお、本記事では、複数のYouTubeチャンネルを使い分ける場合を例に解説しますが、基本を理解すれば他のサービスでも使える手法です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PpT8SL0E

投稿者情報

会員ID:PpT8SL0E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません