- 投稿日:2025/07/01
- 更新日:2025/10/02

はじめに🔅
こんにちは!!るんといいます🐰❤️
私は食べることがとにかく大好きで、18年間、健康にも見た目にも全く興味がなく、家族には食いじはり女と言われていました。(まあ、若いころなんてそんなもんですよね)
しかし、社会人となり人に見られるようになると「痩せなきゃ、にきび直さなきゃ」と思うようになりました。そこでまず、最初にやるべきだと思ったのが「便秘改善」です。今その方法を教えようと思います。
1.まず朝一番にレモン白湯を飲む
わたしは朝起きてすぐ湯を沸かしレモン白湯(さゆ:一度沸騰させて冷ましたお湯)を飲みます。
レモン白湯にはこんな効果があります🍋💧
1.消化能力を高める
白湯は胃腸をやさしく温め、朝の消化機能を目覚めさせます。特に、朝食前に飲むことで、腸の動きが活発になります。
2.デトックス効果
体温に近い温かい水を飲むことで血流が良くなり、レモンに含まれるクエン酸が肝臓の働きを助け、老廃物や毒素の排出(=デトックス)をサポートします。特に冷たい水を避けることで内臓への負担が少なくなります。
白湯とレモンでダブルパンチでデトックスされます。
3.基礎代謝アップ
体を内側から温め、レモンのビタミンCをとることで、基礎代謝が上がりやすくなります。結果的に、脂肪燃焼しやすい体づくりにもつながります。また、白湯が胃腸を整えることで過食も抑えやすくなります。
4.自律神経を高める
朝にレモン白湯をゆっくり飲む時間を取ることで、心が落ち着き、交感神経と副交感神経のバランスを整えやすくなります。またレモンの香りにはリフレッシュ&リラックス効果があり一日のスタートにはぴったり。
5.冷え性・むくみの解消
体を温めることで血流が改善し、特に女性に多い冷え性や朝のむくみの軽減にも役立ちます。
🕰 おすすめの飲み方
朝起きてすぐ:コップ一杯(200〜300ml)の白湯に、レモン又はレモン果汁を小さじ1程度。
熱すぎず、ぬるめ(50℃前後)が◎。
私はレモンを一個6等分して冷凍保存します。
その中から凍ったレモン一かけを取り出して、沸騰したてのお湯を入れ冷めるまで放置します。そうすると飲むころにはレモンが氷代わりとなって飲めるようになります。
とてもおすすめです😊
食後にMCTオイルコーヒーを飲む
MCTオイル(中鎖脂肪酸油)は、健康やダイエットの分野で注目されているオイルで、特にココナッツオイルやパーム核油から抽出される中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglycerides)を精製して作られています。
🌟 MCTオイルの主な効果
MCTは体内で素早く分解され、すぐにエネルギー源として使われます。運動前や朝に摂ると、疲れにくくなるという人もいる。
ケトン体の生成を促し、脂肪をエネルギーに変えやすい体に近づけます。ケトジェニックダイエットや糖質制限をしている人に特に効果的。
3. 満腹感の持続
少量でも満腹感を得やすく、間食防止や食事量のコントロールに役立ちます。
4. 脳の働きをサポート
ケトン体は脳のエネルギー源にもなり、集中力や記憶力の維持に寄与するとされています。
⚠️ 注意点
一度に多量に摂ると下痢や腹痛を起こすことがあるため、少量から始めるのがおすすめです(小さじ1程度から)。
加熱調理には不向き(酸化しやすいため)。
おすすめの飲み方
私はコーヒーにMCTオイルを大さじ一杯いれてミルクフローサーで混ぜて飲んでいます。(⚠️はじめは小さじ一杯にしてください)
MCTオイルは最近はスーパー等でも売っていますが、iharbが一番安くて質がいいと思います。
MCTオイルのみで十分ですが私はギー(バターから水分やたんぱく質などの不純物を取り除いた純粋な乳脂肪)もコーヒーに入れています。
ギーには、腸内環境を整える効果や、エネルギー源として優れている抗酸化作用があるなどの効果があります。
また、乳糖やカゼインがほとんど含まれていないので、乳糖不耐症の方や牛乳アレルギーの方でも比較的安心して摂取できる可能性があります
⚠️完全に除去されているわけではないので、ご自身で確認しながら行ってください。
最後に、
私はこの答えにたどり着くまでたくさんの方法を試してきました。
しかし、この2点だけすれば必ずでます!!30分~1時間すれば必ず便意が来ます!!
私はこれで便秘知らずになれ、ダイエット、肌質改善をしたので、
ぜひ皆様に体験してほしいと思います🙌