• 投稿日:2025/06/26
  • 更新日:2025/06/26
Google検索結果の広告(スポンサー)を非表示にする方法

Google検索結果の広告(スポンサー)を非表示にする方法

会員ID:xNWyEgfD

会員ID:xNWyEgfD

この記事は約6分で読めます
要約
学長含め著名人の偽物による詐欺が急増している中で 同時に気を付けたいのがGoogle検索結果のスポンサー広告 危ない物には近づかない Googlechrome拡張機能を活用して、広告を表示しない方法をご紹介します

使うもの

今回の方法はPC(ブラウザ)でしか有効になりません。スマホでの検索結果では非表示にすることが出来ませんのでご理解ください。

使用するものは

●PC(win,mac問わず)

●Google chrome(以下chrome)

以上となります。

毒キノコ回避が資産形成のカギ

現代を生き抜くために無くてはならないITですが、そこには危険なものが沢山潜んでいます。

学長は🦁「対面の証券会社、銀行の窓口は行かんでええで~」「保険の勧誘は断る以前に近づいたらアカンで~」と仰られていますが、対面だけが危険という訳ではありません。

インターネットも危険だらけ

対面の詐欺・ぼったくりを回避してもネットにも毒キノコはたくさんあります。

スクリーンショット 2025-06-26 042957.jpgこちらはGoogleで「投資」と検索した時の検索結果です。

Googleは上に出てくるページが信頼性の高いサイトである事が多いのですが「スポンサー」と書いてあるのが分かるでしょうか?これらが全て毒キノコと言っても過言ではありません。スクリーンショット 2025-06-26 044703.jpg今回ご紹介する方法を活用するとご覧の様にスポンサーが全て消滅します!画面右のスクロールバーの長さが2/3になっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xNWyEgfD

投稿者情報

会員ID:xNWyEgfD

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:JNOnThAr
    会員ID:JNOnThAr
    2025/08/06

    拡張機能でも広告回避できるんですね。 5ちゃんとYouTubeだけはBrave使ってました😓 勉強になりましたありがとうございます🙏

    会員ID:xNWyEgfD

    投稿者

    2025/08/06

    この方法はあくまでもGoogle検索結果を整理する方法ですが、上手くやればサイト内の広告も消せるかも? 上手に使って資産を堅守してくださいね♪

    会員ID:xNWyEgfD

    投稿者