• 投稿日:2025/06/28
  • 更新日:2025/10/15
【稼げや祭り】参加者必見!スキルマーケットで稼ぐための3つの出品プラン

【稼げや祭り】参加者必見!スキルマーケットで稼ぐための3つの出品プラン

  • 1
  • -
アニ@Webライター×インスタ代行

アニ@Webライター×インスタ代行

この記事は約7分で読めます
要約
この記事を読むと… ✅ 「稼げや祭り」で何を出品すればいいかのヒントが得られる ✅ スキルマーケットで収益化するためのコツと注意点がわかる ✅ 副業ライターとして自信を持って行動できるようになる ぜひ参考にしてください🔥

『稼げや祭り』に向けて、何をして稼ごう?

そんなふうに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は「稼ぎたい!」と考えている方に向けて、私が準備している戦略をご紹介します。

私は、約2年間のWebライター歴を活かして、スキルマーケットでのライティングサービスを出品しました。

以下の経験がある方はオススメです。

✅ブログをやっている
✅ライター経験がある
✅文章を書く仕事に興味がある

また、他のサービスを検討中の方も参考になる部分があるはずです!

ぜひ記事を最後まで読んで参考にしてください。


具体的な出品戦略は?

改めて…私が展開するのは「ライティングサービス」です。

Webライターとして、文章の力で誰かの役に立てないかを考えました。

もちろん「記事書きます」系のサービスはすでに多数存在していますし、スキルマーケット内にもたくさんの出品者がいます。

そこで私は、差別化を意識して、『松竹梅』3つのプランを用意しました。

4.pngこの3つのサービスについて簡単に紹介させてください。

🥚たまごプラン|ライティング超初心者向け

「文章なんて書いたことないけど、ノウハウ図書館に投稿してみたい…」

そんな方のために用意したのが【たまごプラン】です。

箇条書きで伝えたいことを教えていただければ、プロが代筆。

文章の構成から見出しのつけ方まで、読みやすく整えて納品します。

もちろん誤字脱字チェックや見出しの整備も含まれているので、初めての投稿でも安心です。

こちらサムネ↓

1.png

🐥ひよこプラン|ブログ・ライティング初級者向け

「WordPressで記事を書いてみたけど、これで合ってるのかな…」

「見本になるようなプロの文章を格安で見てみたい!」

そんなブログを初めて間もない初心者の方に向けたのが【ひよこプラン】です。

実際にご自身で書いた記事の添削+見本記事のセットで、今後のブログ運営のヒントになるよう丁寧にサポート。

記事の方向性に不安がある方にピッタリです。

こちらサムネ↓

6.png

🐓にわとりプラン|中〜上級者向けライティング依頼

「時間がない」「SEOまで考えた記事がほしい」

そんな方には、プロのWebライターが対応する【にわとりプラン】が最適です。

キーワード丸投げOK、構成提案・リサーチ込み。

個人ブログ〜企業メディアまで柔軟に対応いたします。

こちらサムネ↓

10.png

以上3つのサービスを出品させていただきました。

それぞれターゲットが異なるため、厳密には「松竹梅」プランではありませんが、幅広い層に対応できるように設計しています。

出品の間口を広げて、より多くの人に手を差し伸べることを意識しています。


なぜ「スキルマーケット」なの?

私がスキルマーケットを選んだ理由は、「これからライティングで稼いでいきたい人の応援をしたいから」です。

私自身、ライターを始めたばかりの頃は、記事の書き方もわからず、クライアントに迷惑をかけてしまったり、ものすごく時間がかかったりしていました。

そんなとき、「見本記事があればいいのになぁ」と思った経験から、今回のサービスを考えつきました。

具体的には次の3つの理由があります。

2.png順番に解説していきます。

自分の得意がそのまま活かせるから

「自分の得意は誰かの苦手」。

自分が普段当たり前にやっていることは、他の誰かにとっての【貢献】になります。

私は人よりもちょっとだけ文章を書くのが得意です。

一方で、「書きたいけどどうしても苦手」という方に向けたサービスを開発しました。

ライティングだけでなく、デザインやコーチングでも同じことが言えます。

自分の得意を磨いて、商売の道具にしていきましょう。


即執筆・即納品・即入金が可能だから

スキルマーケットなら、依頼が入ればすぐに仕事を始められます。

「テストライティングをして、レギュレーションを確認して、プロジェクトの開始を待つ」

……といった面倒なプロセスは不要です。

クライアント(依頼主)のニーズを満たせば、それでOK。

また、単発案件であれば納品から入金までの流れが非常にスピーディーです。


誰かの「稼ぐ」を後押しできるから

今回私が提供する3つのライティングサービスは、誰かの「稼ぐ力」を直接サポートする仕組みです。

✅ノウハウ図書館執筆代行 → 投稿者にポイントが入り、ゼロイチ達成に貢献
✅ブログ見本記事サービス → 最初の参考記事として、初心者の指標になる
✅メディア様・個人様向け執筆 → SEO強化・キラーページ作成による直接売上UP

いずれも、リベシティ内の誰かの「稼ぐ力」を支える手助けになると確信しています。


注意点もある

自分のサービスを出品する上で、いくつか注意点があります。

これらを知らずに始めると、失敗してしまうことも。必ず確認しておきましょう。

1.png

依頼が来ないこともある

スキルマーケットは、いわば「待ちの営業」です。

リベワークスのような「攻めの営業」と違い、出品して待つスタイルなので、黙っているだけではなかなか依頼は来ません。

そのため、つぶやき機能などを活用して、自分からも宣伝することが重要です。

ただし、過度なアピールは逆効果になることもあるので、バランスを意識しましょう。


リソース不足には注意

どれだけ依頼が来るかは読めません。

「今すごく忙しいのに、急に大量の依頼が来た!」という嬉しい悲鳴が起こることもあります。

そのときにパンクしないよう、こまめにスケジュール調整を行い、自分の稼働リソースを把握しておくことが大切です。

「稼げや祭り」の期間は、1か月と割り切って多少無理をするのもOK。

ただし無理しすぎて納期遅れにならないよう注意しましょう。


納期遅れは信用を失う

どんな事情があっても、納期遅れは絶対NGです

体調不良などやむを得ない理由があっても、クライアントには関係ありません。

スキルマーケットでは自己責任の世界です。

信用を落とせば、二度と依頼が来ない可能性もあります。

自分のキャパを常に把握し、無理のない受注を心がけましょう。


よくある質問

ここからはよくある質問いついて解説していきます。
(学長ライブで出てきた質問をベースにして、私が勝手に回答していきます)

3.png

自分のレベルでも出品していいの?

結論!大丈夫です。

「文章力が高くないと出品してはいけない」なんてことはありません。

むしろ、「プロっぽすぎる文章」よりも、「やさしくてわかりやすい文章」のほうが喜ばれることも多々あります。

また、自分の経験やリアルな体験談が、同じ悩みを持つ人に刺さるケースもあります。

不安があっても、とりあえず出品してみることが大事です。


実績がなくても信用してもらえる?

はい!大丈夫です。

スキルマーケットでは外部ポートフォリオを掲載することも可能ですし、実績がないなら「ノウハウ図書館への投稿」や「つぶやき機能での活動報告」などで代用できます。

活動を見える化することで、応援の意味も込めて依頼してくださる方もいます。

まずは信用を「積み上げる」意識で、一歩ずつ行動していきましょう。


副業でも大丈夫?

もちろん大丈夫です!

そもそもクライアントにとって、あなたが本業か副業か、活動方法は関係ありません。

私も本業は理学療法士ですが、副業Webライターとして約2年間活動し、しっかりと案件もいただいています。

副業であろうと仕事は仕事です。

『副業』ではなく、『複業』としてのマインドを忘れないようにしましょう。


最後に…

とにかくやってみましょう!


最初は不安だらけかもしれませんが、やってみないことにはわかりません。

仮に失敗しても大丈夫です!

失敗したという経験も必ず役に立ちます。


迷っているなら、まずは行動してみましょう。

あなたの経験や得意は、必ず誰かの役に立ちます。

「稼げや祭り」で、一緒にチャレンジしてみましょう!


他に参考になる記事はこちら↓

【稼げや祭り!】Webライターは今からでも間に合う!やっておくべき勉強方法を3選+1選紹介!

副業2年間で月収1,000円しか稼げなかった私が、『43,972円』稼げた5つの秘策

スキルゼロでも大丈夫!1ヶ月でWebライターになるための3ステップ!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

アニ@Webライター×インスタ代行

投稿者情報

アニ@Webライター×インスタ代行

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません