• 投稿日:2025/06/29
【炊飯器どれ使う?】鍋+3台使用して気づいた“本当に使える一台”とは?!

【炊飯器どれ使う?】鍋+3台使用して気づいた“本当に使える一台”とは?!

会員ID:5WNgM5sw

会員ID:5WNgM5sw

この記事は約6分で読めます
要約
いままで鍋炊飯と、炊飯器3台を試してきた私が”本当に使える炊飯器”をお伝えします! ライフステージごとのオススメも紹介しているので、『炊飯器いる?』という方から、『炊飯器選びで迷ってる!』という方まで、参考になれば嬉しいです😊

いまや、2週間で米5㎏を消費する我が家。

パンを食べられず(後述あり)、ご飯大好きな私がたどり着いた”本当に使える炊飯器”とは?!

8FD9B844-572C-47D4-829C-A58FBE7465A8.png

❣️【結論】値段相応

鍋炊飯と炊飯器3台を試しましたが、やはりある程度の値段の炊飯器は『美味しい』『失敗がない』を実現してくれました。

『結局値段かい!』と思われたでしょう。笑

しかし、この結論になかなかたどり着けなかった・・・!笑

安いものを何台も買い替えるより、信頼できる一台を選ぶほうがストレスが少なかったです。

今回は、ライフステージごとの使用感(鍋炊飯+炊飯器3台)と合わせて、その理由を紹介します!


🍳 一人暮らし時代:鍋炊飯

一人暮らしを始めてから、炊飯器を買おうと思っていたのですが、買うまでのつなぎとして、ひとまず鍋で炊飯してみることにしました。

⭕️ メリット

・炊飯器を買わずに済むので節約になる&場所をとらない。

・ふっくら美味しく炊ける。

・大きい鍋なら一度に大容量炊ける。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5WNgM5sw

投稿者情報

会員ID:5WNgM5sw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/09/16

    象印IHを使っている者です。 毎日の食事が生き甲斐なので美味しいご飯🍚大切です。😋昔、妻が鍋でよくご飯を炊いてました。不便なところもありますけど、結構早く炊けますよね! もう一つ妻ネタですが、ある日からマーガリンが入っているものを食べられなくなりました。お菓子とかパンとかに少し入ってるだけで気持ち悪くなるそうです。😰最近症状は改善されましたが、なんだったのだろうと未解決事件のままです。👀

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/09/16

    アマハナさん、レビューありがとうございます✨ 鍋が1番早く炊けるので、すぐ食べたいときには便利ですよね👍✨ 私もマーガリン苦手です😥未解決のようですが、奥様克服できてよかったです😊 そういえば妊娠中、大好きなゆで卵を見るのも嫌になったのですが、今はまた大好きになりました笑 本当に不思議です!笑

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

  • 会員ID:fhNauM1x
    会員ID:fhNauM1x
    2025/07/19

    記事参考になりました。ありがとうございます☺︎ 我が家の炊飯器は10年選手。 壊れてから替えるか、買い替えるか悩み中。 ごはんは毎日食べるものなので、安定して美味しいのを食べたい!品質重視で購入したいと思います🍚

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者

    2025/07/19

    こちらにもレビューありがとうございます! 炊飯器10年選手って、すごい!!それでも炊けているなら、壊れてからの買い替えでも良いかもしれませんね!最悪、鍋で炊いても美味しく炊けるので😊👍 ぜひ、私は品質重視をおすすめします! 10年選手を目標に、大切に炊飯器使います✨

    会員ID:5WNgM5sw

    投稿者