• 投稿日:2025/06/28
  • 更新日:2025/07/10
【塩麹活用レシピ】サグチキンカレー

【塩麹活用レシピ】サグチキンカレー

  • 2
  • -
会員ID:oJ5CTHo1

会員ID:oJ5CTHo1

この記事は約3分で読めます
要約
ほうれん草、小松菜、ケールなどの青菜をたっぷり使った、グルテンフリーのスパイスカレー。 塩麹で味つけもやさしく、コクもアップ! かんたんに作れて、野菜もしっかり食べられます◎

1. 材料(3〜4人分)

・鶏むね肉…200g
・青菜(ほうれん草・小松菜・ケールなど)…200g
・玉ねぎ…中1/2個(約150g)
・トマト…小1玉(約120g)
・マッシュルーム…1パック(6〜8個)
・にんにく…1片(約5g)
・生姜…1片(約10g)

調味料
A(下味)
・塩麹…20g
B(仕上げ用)
・オリーブオイル…小さじ1
・ガラムマサラ…小さじ2.5
・無脂肪ヨーグルト…大さじ1
・塩麹…大さじ1.5
・塩…少々

2. 下準備

・鶏むね肉は一口大に切り、【A】の塩麹をもみ込んで、冷蔵庫で15分以上おく。
・青菜にほうれん草を使う場合は、かために下ゆでし、水気をよくしぼっておく。
 ※電子レンジを使う場合は、600Wで2〜3分加熱すればOK。
・玉ねぎは薄切り、トマトはざく切り、マッシュルームは2〜3等分にする。
・にんにくは半分に切り、生姜は粗みじん切りにしておく。

3. 作りかた

①フライパンに水大さじ2(分量外)を入れ、玉ねぎ・生姜・にんにく・トマトを平らに広げる。
 ひとつまみの塩(分量外)をふり、ふたをして弱めの中火で蒸し煮にする。
 玉ねぎが透き通ったら火を止め、粗熱を取っておく。

②フードプロセッサーに青菜と水50ml(分量外)を入れてペースト状にする。
 そこに①を加え、さらになめらかなペースト状にする。

③ ①で使ったフライパンにオリーブオイルをひき、鶏むね肉とマッシュルームを入れる。
 ふたをして弱めの中火で蒸し焼きにし、肉の色が変わったら裏返して、両面を軽く焼く。

④フライパンに②のペースト、ガラムマサラ、無脂肪ヨーグルト、塩麹を加える。
 時々混ぜながら、鶏肉に火が通るまで煮る。
 鶏肉に火が通ったら、好みの水分量になるまで煮詰める。

⑤好みのかたさになったら味をみて、必要に応じて塩を少々加えて味をととのえる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oJ5CTHo1

投稿者情報

会員ID:oJ5CTHo1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません