• 投稿日:2025/06/29
  • 更新日:2025/11/03
@スマート光って安いけど大丈夫?楽天モバイルのテザリングから乗り換えた感想

@スマート光って安いけど大丈夫?楽天モバイルのテザリングから乗り換えた感想

  • 1
  • -
ロキ@苔テラリウムと転職の人

ロキ@苔テラリウムと転職の人

この記事は約9分で読めます
要約
引っ越しでネット契約が必要になり、工事まで1ヶ月待ちのため楽天テザリングで過ごしてみました。150GB使っても2,980円は神コスパ!でも動作が重く、外出のたびに接続し直すストレス💦 @スマート光にしたら別世界の快適さ。月1,300円の差で得られる快適性は絶対価値ありです✨

こんにちは!ロキです😊

引っ越しでネット環境どうしよう...って悩んでる方、きっと多いんじゃないでしょうか?💦

「テザリングって実際どうなの?」
「@スマート光って安いけど速度は大丈夫?」
「工事まで1ヶ月も待てない!」そんな声、よく聞きますよね〜😅

私も最近引っ越しして、まさにその状況だったんです! 引っ越し前は社宅でマンションの賃料にネット代が含まれてたので、正直ネット契約なんて全然考えたことなかったんですよね💦
でも今回は自分で契約しなきゃいけなくて...
「通信費抑えたいし、テザリングでいけるんちゃう?」って思って1ヶ月間楽天テザリング生活してみました✨

結果から言うと...「一時的なら全然アリ!でもやっぱり光回線の快適さは別格でした」😅

この記事のまとめ📋

🎯 この記事で分かること

楽天テザリング1ヶ月生活のリアル体験談テザリング vs 光回線の速度比較(5.11Mbps vs 653Mbps!)@スマート光の実際の使用感とコスパそれぞれのメリット・デメリットあなたにおすすめなのはどっち?

💡 結論先取り テザリングも意外といけるけど、快適性を求めるなら光回線!月額1,300円の差で得られる快適さは絶対価値ありです✨

そもそもテザリングって何?🤔

テザリングっていうのは、スマホをWi-Fiルーター代わりにして、パソコンやタブレットをネットに繋げる機能のことなんです📱

要するに、スマホのデータ通信をパソコンでも使えちゃうってやつですね!

楽天モバイルなら、どれだけ使っても月額最大2,980円っていうのが魅力的😊

引っ越しでネット環境どうする問題💭

引っ越しが決まって、家のネットワーク契約が必要になったんですが... NTTの工事予約取ろうとしたら、土日希望で1ヶ月待ちって言われたんです😱

平日でも半月は必要だったので、「それなら1ヶ月テザリングで過ごしてみよう!」って決めました💡

もともと楽天モバイル使ってたし、いい実験になるかなって思ったんですよね〜✨

1ヶ月テザリング生活、実際どうだった?📊

私のネット使用状況

家では YouTube ばっかり見てます😅

Amazon Prime でアニメも結構見ちゃいます

外出時の移動中も一人の時は大体 YouTube

リベシティもちょくちょくチェック

結果、楽天モバイルのデータ使用量は約150GB!😂

我ながらすごい使い方してるなって思いました💦

ちなみに、これをahamoでやろうとすると大変なことになります😱

基本30GB:2,970円
追加80GB:1,980円
さらに追加40GB(1GB×40):550円×40 = 22,000円
合計:約26,950円!!

楽天モバイルなら、いくら使っても最大2,980円だけなんで、コスパ的には最強ですよね〜✨

テザリングの速度ってどうなの?

実際に速度テストしてみました!

楽天テザリング:

スクリーンショット 2025-06-29 16.53.37.pngダウンロード:5.11Mbps
アップロード:9.03Mbps

5.11Mbpsって実際どうなの?🤔

普通にインターネットを使う分には問題ないレベルですが、オンラインゲームや動画のダウンロードを頻繁に行う場合は、もう少し速い方が快適かもしれません😅

5.11Mbpsの速度でできること:

メールやSNSの利用:サクサク快適!📱
ウェブサイトの閲覧:全然問題なし
標準画質の動画視聴:YouTubeとかも普通に見れます
オンラインゲーム:ゲームによっては問題なくプレイできます🎮

5.11Mbpsの速度で注意が必要なこと:

高画質の動画視聴:4K動画とかはちょっとキツイかも💦
大容量ファイルのダウンロード:時間がかかります
オンラインゲーム(ラグを嫌う場合):FPSとかだともう少し速い方がいいかも

リベ大のおすすめは10Mbps程度がほしいところなので、ちょっと物足りない感じですね〜🤔

テザリング生活のリアルな体験談😅

良かったところ✨

圧倒的に安い!
月額2,980円でネット使い放題は神コスパですよね😊 他のキャリアだと150GBも使ったら2万円超えちゃうところが、楽天なら定額っていうのは本当に安心感があります💡
しかも契約変更とかも必要ないので、手続き的にもめっちゃ楽でした✨

モノが少なくなる
モデムとかルーターとか、ごちゃごちゃした機械が不要なのは想像以上に快適でした😊
引っ越し直後でまだ部屋が片付いてない時期だったので、余計な機器がないのはありがたかったです💦 ちょっとミニマリスト気分も味わえちゃいます✨

すぐ使える
契約とか工事とか面倒な手続きが一切ないのは最高でした🎉
引っ越し当日からすぐにネットが使えるって、めちゃくちゃ助かりますよね! 工事の立ち会いとかも不要だし、時間的にも精神的にもすごく楽でした😊

めっちゃ不便だったところ💦

外出のたびにパソコンのネット接続が切れる
これが想像以上にストレスでした😅
コンビニ行くだけ、ちょっと買い物に出るだけでも、帰ってきたらパソコンの Wi-Fi が切れてて毎回つなぎ直し...💦
在宅ワークしてる人だと、これだけでもかなりのストレスになると思います😭
特に急いでる時に限って接続がうまくいかなかったりして、イライラしちゃいました💢

動作が重い
YouTube + Google マップを同時に見ると、動画が止まっちゃうんですよね😅 あと、複数のタブを開いてると明らかに動作が遅くなります💦
一つ一つは普通に使えるんですが、「ながら作業」ができないのは結構不便でした🤔

リベシティの読み込みが遅い
リベシティを見てる時も、たまーに読み込みが遅くて待たされることがありました😅
学習意欲があるのに待たされるのは、ちょっともったいない気がしました💦

スマホの電池がめっちゃ減る
これは盲点でした!😱 テザリングって思ってた以上にバッテリーを消費するんですね💦
1日に何回充電したか分からないくらいで、モバイルバッテリーが手放せませんでした🔋
外出先でスマホの電池切れとか最悪ですからね...😭

@スマート光に変更した結果🎉

学長のおすすめが@スマート光かマネーフォワード光だったんですが、マネーフォワードMEを住信SBI版で使ってるので、一番安い@スマート光にしました💡

@スマート光の詳細

月額:3,300円(マンションタイプ・通常プラン)
初期費用:なし
明朗会計で分かりやすい😊
高速通信サービスのオプション:無料
これは付けました

速度の違いにびっくり😱

@スマート光:

スクリーンショット 2025-06-29 16.51.49.png

ダウンロード:653.0Mbps
アップロード:293.3Mbps

約130倍速くなりました! これはもう別世界ですね✨

653Mbpsってどれくらいの速さ?🚀

これはもう超高速の部類に入ります!😊

4K動画も余裕でサクサク視聴できちゃいます📺
オンラインゲームも全く問題なし🎮
大容量ファイルのダウンロードもあっという間⚡
複数デバイスで同時に使っても全然平気💪
ZoomやTeamsでのビデオ会議も超快適📹

一般的に、100Mbps以上あれば何でも快適にできるって言われてるので、653Mbpsは余裕すぎるくらいですね〜✨

使ってみての感想

つなぎ直しの面倒くささが完全になくなった
これは本当に感動しました😭
外出から帰ってきて、パソコンを開いたらもうネットが繋がってる!
当たり前のことなんですが、1ヶ月テザリング生活した後だと、この便利さが身に染みて分かりました✨ 作業の集中も途切れないし、ストレスフリーです😊

パソコンの動作がめちゃくちゃスムーズ
YouTube見ながらGoogle マップ開いて、さらにリベシティも同時に見る...なんてことが余裕でできちゃいます💪
複数タブを開いてもサクサク動くし、ページの読み込みも一瞬です⚡
テザリング時代の「読み込み待ち」が嘘みたいに感じました😅

動画 + 他の作業を同時にしても全然平気
4K動画を流しながらオンライン会議とか、普通にできちゃいます📹
テザリング時代は「動画 OR 他の作業」って感じだったのが、「動画 AND 他の作業」に変わったのは大きな違いでした✨

ストレスフリーでネット使えるって最高
「あ、また遅い...」「なんで止まるの?」みたいなイライラが完全になくなりました😊 快適すぎて、もうテザリングには戻れませんね〜💦

ルーター設定は簡単?🤔

自分で購入したのはバッファローのWSR3000AX4PBKです📡
もちろん価格.comで比較して、実質9,000円くらいで購入しました😊

設定は超簡単!

NTTのONUという端末にルーターをつなぐだけパソコンやスマホでWi-Fi選択パスワード入力するだけ

これで完了です✨

結論:どっちがおすすめ?🤷‍♀️

テザリングがおすすめな人

1ヶ月以内の短期間だけネットが必要
とにかく安く済ませたい(月額2,980円)
そんなに重い作業しない

光回線がおすすめな人

快適にネット使いたい
在宅ワークとかでパソコン作業が多い
動画をサクサク見たい
長期間使う予定

私の本音💭

正直、「通信費抑えたいならテザリングでも試してみる価値はある」って思います😊 でも、やっぱり光回線の快適さは別格でした✨

実際の月額差額は1,300円なんです💡

@スマートを使う場合
@スマート光:3,300円
楽天モバイル(光回線使うので使用量が3GB以内):980円
合計:4,280円

@スマートを使わない場合
楽天モバイル:2,980円

差額:1,300円

この1,300円で得られる快適さを考えたら、絶対アリだと思います🎯

特に在宅ワークしてる人や、パソコンでよく作業する人は、絶対光回線の方がいいですよ〜💪

まとめ🎯

テザリング1ヶ月生活は意外といけた(でもストレスはある😅)
楽天モバイル150GB使っても2,980円はコスパ最強
でも快適性を求めるなら光回線が断然おすすめ
@スマート光は月額3,300円で明朗会計
速度差は約130倍!
これは体感でも全然違う

通信費節約したい気持ち、めっちゃ分かります!😊 でも毎日使うものだからこそ、快適性も大事にしたいですよね〜✨

引っ越し予定の方や、テザリング検討中の方の参考になれば嬉しいです🎉
みなさんも自分のライフスタイルに合った選択をしてくださいね〜💕

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ロキ@苔テラリウムと転職の人

投稿者情報

ロキ@苔テラリウムと転職の人

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません