• 投稿日:2025/06/30
  • 更新日:2025/07/06
初めてでも大丈夫!エバーフレッシュを枯らさない育て方【沖縄生産者のコツも紹介】

初めてでも大丈夫!エバーフレッシュを枯らさない育て方【沖縄生産者のコツも紹介】

  • 3
  • -
会員ID:lU5INIga

会員ID:lU5INIga

この記事は約5分で読めます
要約
初心者でも安心!エバーフレッシュの育て方を沖縄の生産者がやさしく解説。枯らさず元気に育てるコツを紹介します🌿

涼しげな見た目が素敵なエバーフレッシュ。

IMG_1005-Photoroom.jpg

「すぐに枯れてしまう」「葉がチリチリになる」というお悩み、よく聞きますよね。実は、エバーフレッシュには「ここだけは気をつけて!」という大事なポイントがあるんです!

これをしっかり知れば、あなたもエバーフレッシュを元気に育てられますよ。

沖縄で生産者をしている私の経験も交えながら、育て方のコツをお伝えします。

1. 水切れ対策が何よりも最重要!

エバーフレッシュは、小さな葉がたくさん集まった「羽根のような葉」を持っています。

この葉の形が原因で、葉から水分がどんどん蒸発する(蒸散)が激しいんです。

だから、水切れに弱いのが一番の特徴です。

•対策1:鉢皿に軽石と水を

対策1:鉢皿に軽石と水を 植物はエバーフレッシュで鉢植え 縦横比:3:2 人物を入れて、ファンタジー風、可愛い.jpg

◦鉢の下に「軽石(かるいし)」を敷いて、その受け皿に水をためておきましょう。

軽石が水をゆっくり蒸発させて、鉢の周りの湿度を保ってくれます。この効果で水切れしにくくなります。

【生産者の体験談】

沖縄の夏の暑い時期は、この軽石と水の組み合わせが本当に役に立ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lU5INIga

投稿者情報

会員ID:lU5INIga

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません