• 投稿日:2025/06/30
  • 更新日:2025/09/16
お墓よりも樹木葬を選んでよかった| 1体10万円で父を納骨した体験談

お墓よりも樹木葬を選んでよかった| 1体10万円で父を納骨した体験談

会員ID:pvrF6iI6

会員ID:pvrF6iI6

この記事は約2分で読めます
要約
父のお墓をどうするか考えたとき、残された家族に負担をかけない方法として「樹木葬」を選びました。 今回は、公営霊園で父を納骨した体験談を、申し込みの流れや実際の感想とあわせて紹介します!


樹木葬 お盆3.jpg私が「お墓じゃなくていい」と思った理由

昔ながらの石のお墓は、維持費や掃除、墓じまい、継承者問題など、手間もお金もかかります。

「自然に還れるかたちがいいな」

「家族に“墓守”の役目を残したくない」

そう思っていた私にとって、樹木葬はまさに理想的な選択肢でした。

私が選んだ公営霊園の樹木葬(合同埋葬)のポイント

• 宗教・宗派を問わない

• 1体10万円という分かりやすい料金設定

• 年間管理費など追加費用なし

・他の方と一緒に埋葬される形式

・銘板(ネームプレート)のオプションあり(希望者は11000円)

シンプルで負担がなく、それでいて「自然の中で眠れる場所」として十分に納得のいくものでした。

申し込みから納骨までの流れ(2021年当時)

申し込みの流れ

1. ホームページから申し込み

2. 申込書類が郵送で届く

3. 必要書類を準備し返送(住民票や火葬許可証など)

4. 使用料を振込

5. 使用承諾証書が届いて契約完了

6. 納骨予約 → 納骨当日へ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pvrF6iI6

投稿者情報

会員ID:pvrF6iI6

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:vFWT8mmq
    会員ID:vFWT8mmq
    2025/07/24

    ちょっちーさんのつぶやきからやってきました😊夫の実家が墓じまいしたので自分たちに入るお墓はありません。両親のお墓も樹木葬という選択をしたいと思っていました。とても参加になりました m(_ _)m

    会員ID:pvrF6iI6

    投稿者

  • 会員ID:PNhDQp3e
    会員ID:PNhDQp3e
    2025/06/30

    投稿ありがとうございます。 とても参考になりました! ちゃんと向き合わなきゃいけない事 だなと気づくことが出来ました。

    会員ID:pvrF6iI6

    投稿者

  • 会員ID:laoXYfXs
    会員ID:laoXYfXs
    2025/06/30

    とても参考になりました! 親は墓がありますが、私は自分のお墓とかいらないんですよね💦 具体的な例をありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:pvrF6iI6

    投稿者

  • 会員ID:AQuOAYkR
    会員ID:AQuOAYkR
    2025/06/30

    まさに今わが親族の話題のひとつ。リアル体験参考になりました。ありがとうございました!

    会員ID:pvrF6iI6

    投稿者