• 投稿日:2025/07/09
本籍地の変更はアリ?分籍を検討したリアルな体験談

本籍地の変更はアリ?分籍を検討したリアルな体験談

会員ID:Xi6yZT6S

会員ID:Xi6yZT6S

この記事は約4分で読めます
要約
札幌在住の私が、本籍地である岡山からの変更を検討しました。祖父の相続をきっかけに家族間でもめた経験や、現在誰も岡山に住んでいないことから「分籍」を調べましたが、家族関係の証明や将来の相続を考慮し、今は変更しないと判断。転籍・分籍の違いや、判断ポイントを体験をもとに整理しました。

🧭 結論からざっくり言うと…

本籍地は自分の意思で変更できます。

方法は「転籍」と「分籍」の2種類

私は感情面・手続き面から分籍を検討しましたが、
 結論としては、「今はそのままにする」ことにしました

この記事では、私が本籍地の変更について調べて感じたこと、
そして最終的な判断に至った理由をお伝えします。


📬 きっかけは、戸籍へのふりがな通知

ある日、役所から「戸籍にふりがなを追加します」という通知はがきが届きました。
手続きは不要でしたが、それを見てふと、こんな疑問が湧きました。

そもそも本籍って、どこでもいいの?変更できるの?

調べてみると、意外にも「本籍地は自分で変更できる」とのこと。
しかも、いくつかの方法があるらしい…。
ということで、私のケースで本籍地を見直す必要があるのかを掘り下げてみることにしました。


🏡 私の本籍は岡山。でも誰も住んでいない

現在、私は札幌で暮らしています。
ですが、本籍地は岡山県。両親も弟も現在は岡山には住んでいません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xi6yZT6S

投稿者情報

会員ID:Xi6yZT6S

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/07/09

    とても参考になりました😊 今まで、郵送で戸籍を取り寄せるのが面倒だと思った事がありました。 その時に本籍地を変えたいと思ったけれど、デメリットについて考えた事がなかったです。 この記事を読ませていただき、変える必要性がないと感じました。ありがとうございました😊

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者

  • 会員ID:qGrhmA9f
    会員ID:qGrhmA9f
    2025/07/09

    転籍届は筆頭者しか出来ないと思います。また、現在はネットがあるので多分今年ぐらいから地元でなくてもドコでも戸籍取れますよ!

    会員ID:Xi6yZT6S

    投稿者