• 投稿日:2025/07/02
ちゃんとしなきゃを卒業 50代主婦が手放した家事3選

ちゃんとしなきゃを卒業 50代主婦が手放した家事3選

  • 2
  • -
会員ID:iqS3tYkO

会員ID:iqS3tYkO

この記事は約3分で読めます
要約
丁寧に暮らそうとしてみたけど、なんだかしんどい…。そんな私がやめてラクになった家事、3つご紹介します。

丁寧な暮らしに憧れるけれど…

YouTubeやSNSで「丁寧な暮らし」をしている人を見ると、「私もこんな暮らしがしたい」と憧れ、真似してみたくなることはありませんか?
私がまさにそのタイプです。

もともとズボラな性格なのに、「母だから」「主婦だから」という固定観念にとらわれて、無理をしてこなしている家事が多かったことに気づきました。

もっと自分が心地よく、楽しく暮らすために――
「自分のための家事」に切り替えることにしたのです。

今回は、そんな私が最近やめた家事3つをご紹介します。

やめた家事①

日用品の買い出し → ネットスーパーの定期便で自動化

買い物って、意外と時間も手間もかかりますよね。
私は現在、Amazonの定期便を活用しています。

これは多くの人がすでに取り入れている方法かもしれませんが、あえて書きます。というのも、私の周囲(50代〜60代の主婦)では、まだまだリアル店舗で買い物をする人が多いのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iqS3tYkO

投稿者情報

会員ID:iqS3tYkO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません