• 投稿日:2025/07/05
ノウハウ図書館で色つき文字の作り方を聞かれたから説明してみました

ノウハウ図書館で色つき文字の作り方を聞かれたから説明してみました

会員ID:3XjbyLvr

会員ID:3XjbyLvr

この記事は約2分で読めます
要約
ノウハウ図書館で文字入力は黒色・太字表記ですよね この文字に「色付けたいな」というときにちょっとひと工夫するだけで、記事本文に色つき文字を発生させることができます! 細かい設定や大見出しや小見出しではこの技はできません・・・が、ちょっとした見せ方テクニックとしてどうでしょう

1.伝えたいことを色付き文字でアピールしたい

はじめて、ノウハウ図書館に投稿するにあたり・・・

そーいえばここアピールしたい内容やし、色付きにしたいよな~

ここちょっと目立つようにしたいよな~

いい方法ないかな・・・ちょっと強引やけどパワポとかCanvaでできるなとひと手間加えて、文章を加工して作ってみました。

記事掲載後、色付きの文字ってどうすの?と問い合わせもあり

PowerPointを使って本文の中で注目してもらいたい内容や文字に色つける方法を紹介します😊

ただし、フォントサイズなどの細かな調整はできませんのであらかじめご了承ください。🙏

ではさっそくこんな感じで

図1.pngと作ってみました(笑) では作り方の説明です

2.PowerPointで文字を作る

PowerPoint から新規シートに載せたいコメントを作ります。

タブ >> 挿入 から

①図形     ②ワードアート  どちらからでもOKです。

載せたい文字の形やデザインを見ながら選択します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3XjbyLvr

投稿者情報

会員ID:3XjbyLvr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/07/05

    はじめまして!レビュー失礼します。 色を付けられたらなぁと思うことがあったので、活用させていただきます!ありがとうございました😊

    会員ID:3XjbyLvr

    投稿者

    2025/07/05

    はじめまして。閲覧頂きありがとうございます。 活用できる情報で何よりです! 簡単にいろんな方法でできると思いますので、お試しください😊

    会員ID:3XjbyLvr

    投稿者