- 投稿日:2025/07/05
- 更新日:2025/07/05

はじめに
「自由そうで良いですね」
「どこでも仕入れさえできれば暮らせますね」
せどり専業です、と自己紹介すると、いろんな声をかけられます。
たしかに、せどり専業になってから、満員電車に乗ることも、上司に気を使うことも、転勤もなくなり、その良さは感じています。
しかし実際にやってみると、デメリットも感じずにはいられません。
今回は、私が痛感した10のデメリットについてご説明します。せどり専業を考えている人の参考になれば嬉しいです。
デメリット①:休んだ分だけ、収入が落ちる
会社員であれば、有給を使えば、休んでも給料は出ます。
でも専業せどらーは違います。
「休んだらその分、収入は減る」。
当たり前のことですが、実際にそれを自分の身を持って経験すると重みが違います。
実際、私は一昨年、鼻炎の手術で10日間まったく仕事できなかったことがありました。
「まぁ10日くらいなら大したことないか」と思っていたのですが、その翌月の売上は通常月よりキッチリ30%減少。
高い在庫回転率で回していることもあり、翌月の売上にもろに影響しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください