• 投稿日:2025/07/09
みんな気になる🫣虫歯治療時の補綴物...私は何を入れれば良いの?

みんな気になる🫣虫歯治療時の補綴物...私は何を入れれば良いの?

会員ID:Y8laT4b9

会員ID:Y8laT4b9

この記事は約10分で読めます
要約
歯科衛生士をしている中で、1番多く質問されること☝️それは「今虫歯治療しているんだけど、セラミックやジルコニアって何?」「何を入れたら良いの?」 この疑問に“ズバッ”と解決💡

はじめに

皆様は歯科治療の経験はありますでしょうか?

以前は歯医者へは“歯が痛くなってから行くところ”というイメージがあったかと思いますが、少し前から“予防歯科”という概念が根付き、昔に比べ歯科医院への来院人数は増えたのではないでしょうか?


実際歯が痛くなってから歯医者に行く方も、定期検診を受診し虫歯が見つかった方も、いずれにせよ詰め物や被せ物を入れる治療が必要になった時、あなたはどの材料の補綴物を入れますか?

今お悩みを持たれているそこのあなたへより良い選択ができるよう、フォローできれば良いと思います🦷✨


詰め物の・被せ物の違いと材料の種類

まずは“詰め物”と“被せ物”の違いについてです。

・詰め物(インレー)

用途: 小さな虫歯や部分的な歯の損傷に対して使用されます。

治療内容: 虫歯部分を削った後、その穴を埋めるために詰め物を装着します。

特徴: 歯の健康な部分をできるだけ残し、最小限の修復で済むのが特徴です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y8laT4b9

投稿者情報

会員ID:Y8laT4b9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:iOIS9Y4k
    会員ID:iOIS9Y4k
    2025/08/25

    ちょうど根冠治療の素材について調べていたので、 とても参考になりました! ありがとうございます。

    会員ID:Y8laT4b9

    投稿者

    2025/08/25

    レビューありがとうございます😊 お力になれて、良かったです✨

    会員ID:Y8laT4b9

    投稿者