- 投稿日:2025/07/06

この記事は約3分で読めます
要約
7年間NISAを運用し、最初は不安を感じつつ少額から開始しました。旧NISAと新NISA合計で現在32%のプラスとなり、長期投資の重要性を実感しています。S&P500に投資を一本化し、「投資していることを忘れる」ことが成功の秘訣だと思います。
【2025/6月】NISA運用実績!
「NISA・投資は長期でやれば増えるって、頭ではわかってるけど怖い!😫」
「誰か実際の状況を見せてくれ!😁」って声が聞こえてきた気がしました(笑)
投資歴7年、学校でいうと、まだ中学1年生のぴよぴよの私の運用実績を見ていってください(^^)
私が実験台になって紹介していきますので「まだNISAが怖いんだよね」っていう人の背中を少しでも押せるとうれしいです👍
2018年、つみたてNISAを開始
つみたてNISAを始めるにあたって、しっかり勉強してからスタートしましたが投資とか初めてだし、本当に増えるのかわからないから「やっぱり怖え!」ってなって最初は3つの商品を1,000円ずつだけ購入。
これが私のスタートでした。↑つみたてNISAの運用実績です。
2018年は「-10%」になっていますが、ほかはプラスになってます!
2024年から新NISAになったので、元本が横ばいのところがありますが、評価額は増えていってます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください