- 投稿日:2025/07/10

こんにちは、たいほーです。
今日は、「感情を抑えること」と「感情を認めること」はまったく違う、というお話をしたいと思います。
これは、僕自身が人間関係や職場でモヤモヤを抱えていた時期に痛感したテーマです。
もしあなたが、「我慢すればうまくいく」と思い込んでいたら、ぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
◆ 感情を押し殺すクセが身についていた
僕は昔から、「いい人」であろうとする癖がありました。
人とぶつかるのが苦手で、自分の意見を飲み込むことが当たり前になっていました。
例えば、仕事で納得いかない指示があっても、「まあ、こういうもんだよな」と自分に言い聞かせる。
友人やパートナーにイラッとしたときも、「言っても仕方ない」「波風立てたくない」と我慢していました。
「穏やかな人ですね」
「落ち着いてますよね」
よく言われました。
でも本当の僕は、いつもどこかに「言いたいことが言えない苦しさ」や「なんでわかってくれないんだ」という孤独を抱えていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください