- 投稿日:2025/07/09
- 更新日:2025/07/11

婚活がなかなか上手く行かず苦戦している、そんな方は多いのではないでしょうか。
うまく行かない原因は人それぞれ違うものの、「受け身」は婚活を長期化させる代表的な原因です。
ちなみに受け身って女性のほうが多そうなイメージがあるかもしれませんが、意外と男性にもたくさんいらっしゃいますので、男女共通の課題といえます。
なぜ「受け身」がダメなのか
1. 貴重な時間をムダにしてしまう
受け身がダメな理由として、真っ先に挙がるのがこれですね!
受け身でいるということは、基本的に相手からのアクションを待っているとうことですよね。
アプローチや告白、デートのお誘いなど、相手が動いてくれるのを待っていると、時間は無限に溶けていってしまいます。
1か月、半年、1年、3年...大切な時間(若さ)が無自覚にどんどん過ぎて行く。でも、時間って戻ってこないんです。
非常にシビアな話なんですが、婚活市場では、たった2〜3歳のちがいで出会える層が変わってしまうんですよね。
2〜3年前だったら難なく出会えていた層に、数年経ったら手が届きにくくなってしまうんです。
でも本人の感覚は数年前に婚活をスタートさせた頃のまま変わってないことが多いですから、数年前に出会えていた層の人たちと今も出会えると思ってしまう。
このようにして認知の歪みも形成されてしまい、長期化の沼へとハマっていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください