• 投稿日:2025/07/23
夏でも油断大敵!ギックリ腰は「冷え」が引き金に?

夏でも油断大敵!ギックリ腰は「冷え」が引き金に?

会員ID:5c7w7tkY

会員ID:5c7w7tkY

この記事は約3分で読めます
要約
「ギックリ腰」と聞くと、重いものを持ったときになるイメージがあるかもしれません。でも実は、夏に増える意外な原因のひとつが“冷え”なんです。特に、冷房による下半身の冷えには要注意!今回はギックリ腰と冷えの関係、そして日常でできる対策についてご紹介します。

こんにちは。

自分で自分の身体をケアできるようになり、身体の痛みを手放すお手伝いをしております、まーちんと申します。

夏に多い「ギックリ腰」

ギックリ腰って冬になるイメージがある方も多いと思いますが、実は、冬と同じくらい夏もギックリ腰になりやすい季節なんです。


原因は、冷房による「冷え」

冷たい空気は下にたまるので、冷房のきいた部屋にいると、足元だけ冷えることはありませんか?

この、下半身の冷えが、ギックリ腰の引き金になります。

また、猛烈な暑さの外と冷房の効いた室内との温度差も、自律神経が乱れたり、筋肉が緊張した状態になったり、血流が悪くなったりと、ギックリ腰、腰痛の原因になります。

3.png

冷たい食べ物、飲み物の摂りすぎ

暑い夏は冷たいものを欲しますよね。夏のアイス!素麺!かき氷!

美味しいですよね〜

しかし、内臓は冷えてしまいます。

内臓が冷えると、自律神経の乱れ、代謝の低下、血流が悪化しやすくなります。

シャワーだけで済ませる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5c7w7tkY

投稿者情報

会員ID:5c7w7tkY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:FDJrylxV
    会員ID:FDJrylxV
    2025/09/03

    下半身の冷えがギックリ腰につながるなんて初耳でした!😆 新しい知識が増えて、とても参考になりました✨ これからは湯船に浸かることと、適度なランニングを継続して、良い生活習慣にしていこうと思います! 「第二の心臓」と言われるふくらはぎも、大切にしていきます😊 P.S. 来月、一緒に走れるのを楽しみにしてます〜!

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者

    2025/09/03

    ししおさん✨ レビューありがとうございます😊!! 嬉しいです😆!! 冷えは万病の元と言われるくらいなので、やっぱり夏でも冷房には気をつけたいですね😊 私もダモンデでご一緒できるのを楽しみにしています😊

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者

  • 会員ID:iSe6hSxR
    会員ID:iSe6hSxR
    2025/07/30

    この記事を読んでから足首を触ってみたら想像以上に冷たかったです😱 冷房の中で働いているのでこれまでも夏でも靴下は履いている方でしたがレッグウォーマーも使ってみようと思いました!!シャワーで済ませてしまうのもギクリです😬自分の体もしっかり守らねば!と思いました☆

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者

    2025/07/30

    JONAさん、レビューありがとうございます🥰とっても嬉しいです😊 そうなんですよ、触ると冷えていることがわかりますよね。 運動するよりお手軽なので、まずレッグウォーマーから取り入れてみてください😊 毎日湯船が難しかったら、お休み日はゆっくり入ると決めるのもいいかもですね😊

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者

  • 会員ID:03jk87O8
    会員ID:03jk87O8
    2025/07/27

    ぎっくり腰は驚いた時になると思っていましたが、冷房によるものだと知り、驚きました! いろんな人に教えたいです🤭 ありがとうございました!

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者

    2025/07/27

    レビューありがとうございます!嬉しいです😊 驚いた時になるのは、きっと「びっくり腰」ですね😆 夏でも、足首や足元は温めてみてくださいね!

    会員ID:5c7w7tkY

    投稿者