- 投稿日:2025/07/11
- 更新日:2025/07/11

この記事は約2分で読めます
要約
Macを立ち上げるたびに、使っていないアプリが勝手に開く…。
「とりあえず全部閉じる」で始まる毎日に、うんざりしていませんか?
今回は、Macのドック(Dock)からワンクリックで設定を変えるだけで、
ログイン時の自動起動を止める方法を解説します。
Macを立ち上げるたびに、使っていないアプリが勝手に開く…。
「とりあえず全部閉じる」で始まる毎日に、うんざりしていませんか?
今回は、Macのドック(Dock)からワンクリックで設定を変えるだけで、
ログイン時の自動起動を止める方法を解説します。
Dockに表示されている「勝手に開くアプリ」のアイコンを右クリック(または control+クリック)
表示されたメニューの中から、オプションを選択
「ログイン時に開く」にチェックが入っていたら、クリックしてオフにする
これだけで、次回からそのアプリはMac起動時に自動で立ち上がらなくなります。
もちろんこの技を使ってログイン時に任意のアプリを立ち上げる設定も可能です^^
🔍 補足:他にも自動起動を止める方法はあるけど…
システム設定(旧:システム環境設定)から「ログイン項目」でまとめて管理する方法もありますが、
「よく使うアプリだけ一部オフにしたい」という方はDockからの設定が手軽でおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください