• 投稿日:2025/07/12
  • 更新日:2025/10/06
中途半端な2WAY充電器、なぜ1+1が2にならないのか?

中途半端な2WAY充電器、なぜ1+1が2にならないのか?

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

この記事は約2分で読めます
要約
最近よく見る「2WAY充電器」ですが、実は重くて不便なことも…。 モバイルバッテリーとAC充電器を分けて持つ方が、軽くて快適に使えます。 “全部入りより、用途別でシンプルに”が私のおすすめスタイルです⚡

こんにちは、充電器が大好きなにゃ~んです😊
今回は“2つ以上の機能をもつ充電器”についてのお話となります。

日課のように新製品情報をチェックしていると、
「2つの機能が1つに!」「これ1台で3機種同時充電!」
といった“多機能”をうたう製品をよく見かけます。

もちろん、メーカーとしては多くの人に使ってもらいたいので、
「全部入り」仕様の商品が増えるのは自然な流れ。
ですが、実際のところ——正直どっちつかずの中途半端になりがちです。

【結論】複数機能よりも、シンプルに分けて持つ方が快適!

たとえば最近よく見かけるのが、
「モバイルバッテリー+ACプラグ付きの2WAYタイプ」

自宅やホテルではコンセントに挿して普通の充電器として使用、
外出時はそのままモバイルバッテリーとして使える——
とても便利そうに見えますよね。

ですが、ここにちょっとした落とし穴があります。

モバイルバッテリーは、容量が大きいほど重くなります。
そこにACプラグが付くと、さらにサイズも重量もアップ。
**「今日はACプラグいらないのに…」**という日でも、
そのかさばりを毎日持ち歩くことになります。

おすすめの使い分けスタイル

モバイルバッテリーは軽量・スリムな「外出専用」

ACプラグ付き充電器は「宿泊・出張専用」

このように用途に合わせて分けて持つ方が、
結果的に持ち歩きも使い方もずっとラクになります😁

もちろん、2WAYモデルにも一定の需要があるのは理解していますし、
決して全否定するつもりはありません。

ただ、私自身の結論としては――

これから充電環境を整えたい方の参考になれば嬉しいです😊
あなたにとって“ちょうどいい”充電スタイルが見つかりますように!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

投稿者情報

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/07/12

    私はlightningとアップルウォッチが2股になった充電器を使ってますが、正直使いづらくて失敗したと思ってました😅 それぞれに特化したものがやはり1番ですかね☺️ 充電器にも日々新製品が出ているのも驚きでした(笑)いつも安物ばかり選ぶのでたまには良いものを買ってみたいと感じました! 投稿ありがとうございました😆

    にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

    投稿者

    2025/07/12

    毎回コメントありがとうございます いつも励みになっています😄 今お使いの充電器がまさに今回の良くない例であげた充電器ですね😱 買い替えるのであればiphone用とアップルウォッチは、別々で充電器を用意するのを私は強くおすすめしますよ😤

    にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

    投稿者