- 投稿日:2025/07/16
- 更新日:2025/10/02

副業ゼロイチは、誰の手で作る?
私が56万円で学んだ
“最初の落とし穴”
今日は、私が数年前に経験した、ちょっと苦くて、でも大切な学びになったお話を共有させてください。
私は看護師として30年近く勤めてきましたが、ずっと興味があったのは
「予防医療」
自分の手で“誰かの未来を守れるような仕事”を育てたいと思っていました。
そんな中、「副業ゼロイチを達成するための講座」に出会いました。
受講料は56万円。
安くはありませんでしたが、「これが人生の転機になるかも」と思い切って申し込みました。
でも、正直、不安はありました。
「これ、本当に元が取れるのかな?」と──。
現実は甘くありませんでした。
受講後に、さらに「月5万円×6ヶ月=30万円の初心者向けコンサル契約」の提案もありましたが、
その時点で私はすでに「フォロー体制」に不信感を持っていたため、契約はしませんでした。
というのも、講座中から講師陣のフォローはほぼないに等しかったんです。
質問をしても、その場しのぎの回答ばかり。
「ゼロイチを出すまでを一緒に伴走する」という雰囲気は、口先だけで、本当の意味でのフォローはまったく感じられませんでした。
「それでも、つながったものもある」
講師との関係は途切れてしまいましたが、
受講生同士でのつながりは今も続いています。
途中から「これ、おかしくない?」という声が増え、
講座終了後も連絡を取り合い、情報を共有する仲間ができたのは、唯一の財産かもしれません。
ちなみにその講座は、オンラインで月2〜3回、夜8時から始まり、
終わるのは10時や11時…。
「予防医療の学びなのに、深夜までやるって矛盾してない?」
そう思いながら、半年続けました。
「副業初心者が30万円の商品を売る」ことの現実
講座では「あなたのサービスを30万円で売るビジネスモデル」を推奨されました。
けれど、私は国の「よろず支援拠点」でこのプランを相談したところ、
中小企業診断士の方にこう言われました。
『30万円の商品を、貴方から買いたいと思う価値は、どんなところにありますか?』
・・・絶句で何も言葉が見つかりませんでした。
今思えば、それは当然のことでした。
副業もマーケティングもゼロの人間が、
突然“予防医療×30万の商材”を扱うのは、どう考えても無理がありました。
でも当時の私は、
「講座ってこういうものなのか」
「これが世の中の相場なんだろう」と思い込んでいました。
今だから言える、あの時の本音
もし、当時リベを知っていたら、
きっとこの選択はしていなかったと思います。
30万円という講座を売ったとしても、手取りは10万円…残りはその講座の協会へ上納される仕組みでした。
これから講座やコンサルを検討している方へ
リベの方々なら、こんな毒キノコには触れないと思いますが。
もし、何か同じ様な場面に遭遇したら
「その場で決めて!」という圧に流されず、最低でも1週間は考える時間を取る。
講座に手を出す前に、「自分で作れる仕組み」に目を向けてみる。
私自身、あの悔しさがあったからこそ、
いまリベのスキルマーケットなどで“自分の仕事”を少しずつ育てられています。
この投稿が、どこかで誰かの「足を止めるきっかけ」になれたら嬉しいです✨