• 投稿日:2025/07/15
  • 更新日:2025/09/30
【貯める力】ガス代・電気代・時間も節約!わが家の“便利すぎる調理グッズ”3選

【貯める力】ガス代・電気代・時間も節約!わが家の“便利すぎる調理グッズ”3選

  • 1
  • -
江夏薫@12/10FP3級試験

江夏薫@12/10FP3級試験

この記事は約2分で読めます
要約
調理時間もガス代も節約!わが家で13年以上愛用している「ルクエ」や「電子レンジ魚焼き器」、電気圧力鍋の活用術をご紹介!

こんにちは。
子育て・家事・仕事に追われる毎日、食費や光熱費を「ちょっとでも減らしたい!」という気持ちから“時短&節約調理グッズ”を愛用しています。

今回は、わが家で実際に使って「これはコスパ最強!」と感じた3つの調理グッズを紹介します。
夏の台所に立つのがツラくなる季節…電気代もガス代も浮かせて、ラクして乗り切りましょう!

① レンジで蒸せる!【ルクエ】


私がルクエに出会ったのは13年前。友人のプレゼントがきっかけでした。
電子レンジで簡単に蒸し料理ができるシリコンスチーマーで、たとえば…

かぼちゃ → 600Wで約5分でホクホク

味噌汁の具 → ルクエで火を通してから鍋にIN

カレーの具材(じゃがいも・にんじん・玉ねぎ) → 約6分チンでOK

ガス代も調理時間もカット。野菜が柔らかくなるから、小さなお子さんのいる家庭にもおすすめです◎

IMG20250713122709.jpg

② レンジで魚が焼ける!【深型タイプ】


ホームセンターで偶然見つけた「深型」の電子レンジ用魚焼きプレート。
これがかなり便利で、特に驚いたのは…

魚が2切同時に焼ける!

片面約8分 → ガスの半分以下の時間!

焼いてる間に他の作業もできる

以前はフライパン+ホイルで魚を焼いていましたが、つきっきりで手間もガス代もかかる…。このプレートに変えてからは、手間もコストもグッと削減できました!
IMG20250713122734.jpg

③ 放ったらかしで本格調理!【アイリスオーヤマ 電気圧力鍋】


豆好きな私が選んだ理由は「黒豆をラクに煮たいから」。
でも今では、煮込み料理や時短おかずにも大活躍!

ボタン1つで本格煮込み料理

火加減の心配なし

夏でもキッチンが暑くならない!

実は使いすぎて1年未満で故障…でも、メーカー保証で新品と交換してもらえました。

IMG20250713122813.jpg

◎ 魚はコスパ食材!「骨取りさば」も活用中


近所のスーパーで見つけた「骨取りさば」。これが時短にも安全にも◎
魚は焼くだけで立派なおかずになるうえ、肉料理よりも栄養のバランスがとりやすい。冷凍保存しておけばいつでも安心です。

IMG20250713122914.jpg

◆ まとめ:グッズを使えば「時短=節約」に!

・調理時間が短縮 → 電気・ガス代も節約
・冷蔵・冷凍活用で買い物の回数も減
・放置調理で自分の時間が増える

家事も育児も仕事もがんばる人こそ、「道具に頼る」のが賢い選択。
貯める力を高めて、自分時間もお金ももっと大切にしていきませんか?

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

江夏薫@12/10FP3級試験

投稿者情報

江夏薫@12/10FP3級試験

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません