- 投稿日:2025/07/18

この記事は約4分で読めます
要約
スマートフォンの映像を使って現場の状況をリアルタイムで共有できる『LIVE119(ライブ119)』という新しいシステムがあります。この記事では、このLIVE119の仕組み・使い方・メリット・注意点を、実際の現場経験と指令センター目線からわかりやすくご紹介します。
■ LIVE119とは?
LIVE119は、119番通報時にスマートフォンのカメラを通して現場映像を消防へリアルタイムに送信できるシステムです。☝️
従来の音声通報だけでは伝えきれなかった「現場のリアル」を、映像で補うことにより、的確かつ迅速な対応が可能になります。✨️✨️
消防車や救急車の出動指示を行う私たち指令員にとって、映像情報は「百聞は一見にしかず」そのもの。現場を直接見ながら判断できることで、初動の判断や処置の精度が格段に上がります。👏
■ LIVE119の流れ(通報者側の操作)
通常どおり119番に電話
スマートフォンから119番に通報します。📲
指令員が状況を聞きながら、必要に応じて「LIVE119の利用」を提案します。
SMSで専用URLが届く
通報中にスマホのSMSに「LIVE119」の専用URLが送られてきます。
タップするだけでLIVE119が起動します(アプリ不要)。☝️
映像をリアルタイムで共有

続きは、リベシティにログインしてからお読みください