• 投稿日:2024/08/24
  • 更新日:2025/01/04
救急車に乗ったら必要なこと・もの

救急車に乗ったら必要なこと・もの

会員ID:pLHhmtnH

会員ID:pLHhmtnH

この記事は約3分で読めます
要約
約20年、救急分野で働いた看護師の私が 救急搬送時に必要だと感じたもの・ことをリベの皆様に共有します♡ (必要最低限必要と考える、いち個人の感想です。最後はご自身の判断でお願いいたします)

はじめに

突然の救急搬送。自分、家族、友人、道端で…

いろんなシチュエーションはあれど、いざ遭遇すると

「何をすればいいの??何が必要なのー?!」と、パニックになる人も

多いのではないでしょうか。

そんなありそうでなさそうな、でももしもの時に

必要なポイントを今からお伝えしていきます。

Red and Black Minimalist Ambulance Logo.png必要なもの・あったほうが良いもの

結論。 ズバリ言うわよ!笑!! 以下の通りです。

1.保険証各種

受け入れる病院側にとっては、保険証は必須。

もちろん、保険情報も大切ですが、それ以外の個人情報も詰まっています。問診票に家族が必要な情報を記載しても、氏名の漢字や住所、生年月日の記載間違いはよくあるため、保険証を確認すれば間違いも訂正できます。

2.搬送先の診察券(あれば)、かかりつけ医の診察券

かかりつけ医に搬送されれば、既往歴(今までにかかった病気)などの経過が分かれば、診断までの時間短縮になります。かかりつけ医以外の病院に搬送されても、かかりつけ医の診察券があれば問い合わせ等をする際に役に立ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pLHhmtnH

投稿者情報

会員ID:pLHhmtnH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gO1S3U4f
    会員ID:gO1S3U4f
    2024/09/01

    なるほど!ですね!ありがとうございます😊

    会員ID:pLHhmtnH

    投稿者