• 投稿日:2025/07/17
  • 更新日:2025/09/29
【要注意】YouTube広告での粗悪商品にご用心! ─ 悪徳商品詐欺に学ぶ“買う前チェック

【要注意】YouTube広告での粗悪商品にご用心! ─ 悪徳商品詐欺に学ぶ“買う前チェック

  • 1
  • -
ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

この記事は約3分で読めます
要約
YouTube広告での粗悪商品を購入され方も多いと思います。─ 商品詐欺に学ぶ“買う前チェック”の大切さについて

誰もが狙われる「広告詐欺」の落とし穴

暑い日が続いてますね。YouTubeやSNS上で“高機能サーキュレーター”や“省エネ扇風機”などと称して、目を引く広告動画が流れています。「羽根のない最新式」「タワー型で強力風量」「今だけ大幅割引」など魅力的なキャッチコピーとともに紹介される商品。

しかし実際に届いた商品は、風がほとんど出ない粗悪品だったという声がネット上で相次いでいます。

これはいわゆる「誇大広告型の粗悪商品詐欺」とも言えるもので、被害に遭っている人は少なくありません。


よくある手口とは?

✅ 手口の特徴

・YouTubeやInstagramなどで流れる広告動画に高品質な映像と音楽を悪用する

・「限定価格」「残りわずか」「50%OFF」などの煽り文句で衝動買いを誘う広告で紹介される商品と、実際に届く商品がまったく違う(例:風量の弱いサーキュレーター)

流れていた映像とは似つかない商品の性能やデザイン

返品・返金の問い合わせ先が曖昧 or 海外運営で連絡不能

・実際のレビューではなく、捏造された口コミ・偽レビューを使用


なぜ騙されてしまうのか?

・信頼感のあるプラットフォーム(YouTubeやGoogle広告)を経由しているため、警戒心が薄れる

・商品紹介動画が非常に精巧で、リアルな印象を与える

・コスパが良いと錯覚させられ、安さに飛びついてしまう

「すぐ使いたい」「夏場に間に合わないかも」といった心理的焦りを突かれる


実際の被害事例

Aさん(30代女性):YouTube広告で見た「強力サーキュレーター、瞬間冷却」と表示されてる商品を注文

届いたのはUSB式の風力がほとんどない卓上扇風機


Bさん(60代男性):サイトは日本語対応だったが、発送元は中国。

返品を希望するも返信なし、連絡先は存在しないメールアドレス



被害を防ぐためにできること

🔎 購入前に以下をチェック

販売元の会社情報が明確か?

口コミは本物か?購入者のレビューが確認できるか?

URLが公式サイトかどうか?(怪しいURLには注意)Amazonや楽天など信頼できるプラット

フォームを経由しているか?


🛡️ こんな広告には注意

「本日限り」「在庫わずか」と急がせてくる正規のブランドロゴを真似た粗悪なパクリ商品コメント欄にポジティブな意見しかない(偽レビューの可能性)


詐欺に遭ってしまったら?

・すぐに消費生活センターに相談:消費者ホットライン「188(いやや!)

・クレジットカード会社に連絡:不正利用が認められれば返金対応の可能性も

・証拠保存を徹底:広告スクリーンショット、購入履歴、届いた商品の写真など


広告は「鵜呑み」にせず、まずは冷静に!

YouTube広告で見かける商品がすべて悪いわけではありませんが、詐欺まがいの広告も多く存在しています。

「お得そう」「便利そう」と感じたらこそ、一呼吸おいて、情報を調べることが自分を守る第一歩です。

ぜひ、家族や高齢の親御さんにもこの手口を共有し、皆で賢く詐欺から身を守りましょう。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

投稿者情報

ブロッカー薬剤師(詐欺ノウハウ図書館)

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません