• 投稿日:2025/07/18
  • 更新日:2025/10/03
【必読】自転車でも交通違反で反則金?!知らないと危険!

【必読】自転車でも交通違反で反則金?!知らないと危険!

シマもん@稼ぐ力強化中

シマもん@稼ぐ力強化中

この記事は約4分で読めます
要約
来年に自転車交通法違反による「青切符(反則金制度)」が導入されます⚠️ 反則金について知識武装をして、不要な出費を無くし、小金持ち山から遠ざかることなく、学長と一緒に登っていきましょう😊

自転車「青切符」制度の解説📚️

自転車「青切符」制度とは、2026年4月1日から日本全国で始まる、新たに導入される自転車の交通違反に対する反則金制度です。


どんな制度なの?🤔

・2026年4月1日施行で、全国一律で自転車の交通違反に対し「青切符(交通反則告知書)」による反則金制度が始まります。

・対象年齢16歳以上、15歳以下対象外です。

青切符は軽微な違反に交付され、反則金を納めれば刑事罰や裁判はなし。納付しない場合は刑事手続きに移行します。

・約113種類の違反が対象とされ、危険度・内容に応じて反則金が定められています。

重度の違反(酒酔い運転・危険運転等)は「赤切符」発行・刑事事件扱いで、より厳罰です。

現状運転免許書の点数には影響はありません。


主な違反内容と反則金額は?🤔

🚫 ながら運転

具体例:携帯・スマホを操作しながらの運転
反則金額:12,000円


🚫 遮断踏切立入り

具体例:遮断機が下りている踏切に進入
反則金額:7,000円


🚦 信号無視

具体例:赤信号で交差点に進入するなど
反則金額:6,000円


⛔ 車道の右側通行・逆走

具体例:一方通行違反や車道の右側を走行
反則金額:6,000円


🚷 歩道通行

具体例:条件に該当しないのに歩道を走行
反則金額:6,000円


📏 通行区分違反

具体例:車道と歩道の区分を守らずに通行
反則金額:6,000円


🛑 一時不停止

具体例:停止標識や点線で止まらず進行
反則金額:5,000円


🛠️ 制動装置不良

具体例:ブレーキが壊れていて効かない自転車
反則金額:5,000円


☂️ 公安委員会遵守事項違反

具体例:傘差し運転、両耳イヤホン、荷台の過積載など
反則金額:5,000円


💡 無灯火

具体例:夜間にライトを点けずに走行
反則金額:5,000円


🚲 並進禁止違反

具体例:横に2台以上並んでの走行
反則金額:3,000円


📦 乗車積載制限違反

具体例:2人乗りや過度な荷物を載せての走行
反則金額:3,000円


※約113種類の違反が対象になっているため、他にも罰金が課される可能性はあります。


実際の違反はどんな感じ?🤔

無意識にやりがちな違反状況を写真で少し見ていきましょう☝️

※詳細は下記の動画を視聴することで、ご理解いただけると思います。

違反いくら払う?自転車の取り締まり【しらべてみたら】

FNNプライムオンライン(Youtube動画サイト)


🛑 一時不停止

具体例:停止標識や点線で止まらず進行スクリーンショット 2025-07-18 11.52.28.pngスクリーンショット 2025-07-18 11.53.03.png


☂️ 公安委員会遵守事項違反

具体例:傘差し運転、両耳イヤホン、荷台の過積載など

スクリーンショット 2025-07-18 12.58.13.pngスクリーンショット 2025-07-18 11.41.42.pngスクリーンショット 2025-07-18 11.44.05.png


📦 乗車積載制限違反

具体例:2人乗りや過度な荷物を載せての走行スクリーンショット 2025-07-18 11.45.30.pngスクリーンショット 2025-07-18 11.45.52.png


個人的な懸念事項🤔

対象年齢は16歳以上で、学生(特に高校生)の違反にも反則金が課されてしまうため、青切符を切られたことを家族に相談をしないで、隠してしまうお子さんもでてきそうだなと感じました。特に高校生の頃は、思春期もあり、どうしても無意識にやってしまいがちな違反が多いです。私自身も、高校生の頃は、一時停止など気にしたこともなく、部活をやっていたので荷物を自転車のハンドルにかけて走行することは日常茶飯事、雨の日は傘も差していました。現在の学生だと多くの方がイヤホンをしながら走行しているのも見受けられます。

稼いでいない高校生が反則金を支払うために、簡単に稼げると偽った危険なアルバイトへの応募が増えることも懸念事項としてはあります。

そのようなことを避けるためにも、お子さんがいらっしゃる方は、内容をしっかり調べたうえ、家族で情報共有をするのは大切だと思います😊

そのうえで、子供には「自転車の違反をして、罰金を受けた場合は隠さずに話してね!」、「次から注意すればいいから!」、「パパ(ママ)も車で罰金を払ったことあるから、大丈夫だよ!」などの思いやりの声がけをしていくことも重要です。

もちろん自転車を走行する大人自身も無意識な違反をしていることは多いので、注意をして小金持ち山から遠ざかるような不要な出費はやめましょう🙅‍♂️


最後に☘️

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

いかがでしたか?みなさんも思い当たる違反はありませんでしたか?🤔 住まわれている地域によっては、自転車を乗っている方が多いのではないかと思います。また、人によっては車を売却して自転車にされた方もいらっしゃると思います。

一緒に小金持ち山を登るリベシティの皆様には、不要な出費家族関係が崩れるような自体は避けてほしいと思い、情報共有をさせていただきました😊

少しでもリベシティの皆さんの一助になれたら幸いです🙇‍♂️

今後もリベシティの皆様の一助になることを一番に考えながら情報の提供をさせていただきます!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

シマもん@稼ぐ力強化中

投稿者情報

シマもん@稼ぐ力強化中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/07/28

    有益な記事を書いてくださり、ありがとうございます! わが家は車を手放し、ほぼ移動は自転車です🚲 来年上の子が高校生になるので、自分も含めて違反になる内容をよく確認しておこうと思います😊

    シマもん@稼ぐ力強化中

    投稿者

    2025/07/29

    レビューいただきありがとうございます! ぴょろさん含め、ぴょろさんのご家族の一助になるような記事が提供できたことが本当に嬉しいです😊

    シマもん@稼ぐ力強化中

    投稿者