• 投稿日:2025/07/19
  • 更新日:2025/07/21
電気代が高い人必見!クイズで学ぶエアコン節電法

電気代が高い人必見!クイズで学ぶエアコン節電法

  • 2
  • -
会員ID:Mij2vUgy

会員ID:Mij2vUgy

この記事は約5分で読めます
要約
“その節電、逆効果かも🦆!?” 宮城のエアコン職人・柿チョコが現場経験から導いた「エアコンの賢い使い方」。知らないと損する10問の節電クイズで、あなたの常識が覆る!

【プロ直伝】猛暑を乗り切る!エアコン節電クイズ

「節電してるつもり」が、実は逆効果かもしれません。
宮城でエアコン工事を手がける現役エアコン職人が、現場経験から考えた“正しい節電法”をクイズ形式でお届けします!

あなたは何問正解できますか?

【Q1】風量は弱と自動、どちらが節電?

A. 風量「弱」にして運転
B. 風量「自動」にして運転



🦁

(ちょっと考えてみてなー!)



正解:B. 風量「自動」

💡 理由と解説
エアコンは起動時も運転中も「自動運転」が最も効率的です。
自動なら素早く設定温度に到達し、到達後は風量を落として省エネ運転してくれます。
逆に「弱」で動かすと冷暖房効率が悪くなり、室外機の負担も増え、余計に電気を消費します。

【Q2】冷房の風向きはどちらが節電?

A. 斜め下に向ける
B. 水平に向ける



🦁
(あなたのエアコン、今どこ向いてますか?)



正解:B. 水平に向ける

💡 理由と解説
冷たい空気は自然に下に溜まる性質があります。
風向きを水平にすれば空気が効率的に循環し、部屋全体をムラなく冷やせます。
斜め下だと空気が循環せず冷房効率が下がります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Mij2vUgy

投稿者情報

会員ID:Mij2vUgy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません