• 投稿日:2025/07/20
  • 更新日:2025/10/06
【車で使う充電器】シガーソケット充電器の選び方

【車で使う充電器】シガーソケット充電器の選び方

  • 1
  • -
にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

この記事は約2分で読めます
要約
車で使うシガーソケット充電器、 選び方のポイント!W数やポート数、バッテリー負担まで… 体験談と具体的な選び方を紹介します😊

こんにちは、充電器が大好きなにゃ~んです😊
今回は「車で使うシガーソケット充電器の選び方」についてお話しします。
※家庭用100Vコンセント付きの車種は対象外です。そうした場合は、下の2つの充電器の選び方の記事を参考にしてください

充電器・ケーブルの選び方iPhone・MacBookユーザー向けガイド

複数デバイスを同時に充電するなら…?充電器の選び方

※今回は 普通自動車(12V) を前提としたお話です。
一部のトラックでは 24Vの車種 もありますが、基本的な考え方は同じです。
また、12V・24V両方に対応しているシガーソケット充電器 も多く販売されていますので、心配な方はそちらを選んで下さい。

基本の考え方

シガーソケット充電器も、基本は通常の充電器と同じで 「W数(出力)」が重要 です。
ただし、普通車の電圧は 12V(※家庭用コンセントは100V)なので、MacBookとiPhoneを同時に“最大効率”で充電するのは現実的ではありません。

さらに、高出力モデル(例:100W対応)は価格が高く、バッテリーに負担がかかり、最悪の場合はバッテリー故障の原因になることも…。
👉 「車ではiPhoneを1台充電できれば十分」 という考え方でOKです!

私の体験談

今でこそType-C対応のシガーソケット充電器は普通に見かけますが、昔はほとんどありませんでした。
初めてType-C対応モデルを見つけたときは、本当にテンション爆上がりでしたね!
「これで車でも20Wの高速充電ができる!」と感動したのを、今でもはっきり覚えています😆

選び方のポイント

ポート数は最大2つまで(バッテリー負担を軽減するため)

基本はiPhone充電用と考える

iPadやMacBookを充電する場合は、同時に複数充電は避けましょう

⚠️冷暖房を使う真夏・真冬は、バッテリー負担が大きいので注意⚠️

私が使っているモデル

Type-Cポート×2

1ポート20W(合計40W)

バッテリーへの負担を考え、できるだけ同時に充電はしないようにしています。

まとめ

・車での充電は「iPhone1台でOK」という前提で考える

・高出力モデルは不要、むしろバッテリー負担リスクあり

・ポートは2つまで、無理な同時充電は避ける

シガーソケット充電器選びの参考になれば嬉しいです😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

投稿者情報

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません