• 投稿日:2025/07/20
  • 更新日:2025/07/20
【もう怒らない】子供が“自分で考えて”掃除できる、魔法の頼み方🧹

【もう怒らない】子供が“自分で考えて”掃除できる、魔法の頼み方🧹

会員ID:oSVMAI9Q

会員ID:oSVMAI9Q

この記事は約4分で読めます
要約
子供の掃除「自分で、なめられるくらい綺麗に✨」とゴールだけ伝えてみて下さい🧹 やり方を教えるより ✅自分で考える力が育つ ✅ダメ出ししないことで自己肯定感もアップする 私の実体験です。




(これは、息子がまだ小さかった頃の話です)

夏休み、「そこのおもちゃ片付けて!」「次は雑巾がけね!」…なんて、お掃除の指示を一つひとつ出すの、正直疲れませんか?

でもある時、たった一言頼み方を変えただけで、子供が「どうすれば綺麗になるか」を自分で考え、工夫して動くようになったんです。

今日は、そんな我が家の実体験をお話しさせてください。


✨ 鍵は「ゴール」だけを伝えること

私がたどり着いた、たった一言の頼み方。それは…

「自分でなめられるくらい、ピカピカにできる?」

でした。

「この洗剤で、このブラシで…」とやり方を教えるのではありません。

「自分でペロッとできるくらい綺麗にする」ゴールだけを、ぽんと投げてみる。

これが、子供の「考えるスイッチ」を押すきっかけになったようです。


🚽 きっかけは、トイレ掃除での一言

スクリーンショット 2025-07-20 8.02.00.png初めてこの頼み方を試したのが、トイレ掃除でした。

言われた息子は、一瞬「えっ!?」と目を丸くしてたのを今でも覚えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oSVMAI9Q

投稿者情報

会員ID:oSVMAI9Q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:TZptJNAX
    会員ID:TZptJNAX
    2025/07/30

    ついつい方法を伝えたり、ダメ出ししてしまっていました。今日からはゴールを伝えて、子供に考えてもらおうと思います! ためになる記事をありがとうございました!

    会員ID:oSVMAI9Q

    投稿者

    2025/07/30

    レビューありがとうございます😭✨ 子育ては本当に大変ですよね、特に小さい頃は。子供に任せると想像の斜め上をいく方法で掃除🧹することもあり、楽しめましたよ😆

    会員ID:oSVMAI9Q

    投稿者

  • 会員ID:6wpdzVOI
    会員ID:6wpdzVOI
    2025/07/20

    とても参考になりました。 期待値を低く、ゴールを設定しようと思いました。最後のオチも楽しく拝読させて頂きました♪

    会員ID:oSVMAI9Q

    投稿者

    2025/07/20

    Rikuさん、レビュー頂きありがとうございます!お子様2人いらっしゃるのですか✨かわいいでしょうね☺️ 大失敗するもんだと、後始末する自分まで想像しておくと「思ったよりいいじゃん!」ってなっていました♪ 楽しんでいただけたようで、よかったです😁

    会員ID:oSVMAI9Q

    投稿者