- 投稿日:2025/07/23

🐻❄️ しろくま図書館 - やさしいAI活用術
この記事のポイント:
AIとの対話は「具体的指示」より「抽象的定義」が大切
「ChatGPTに詳しく指示したのに、なんか違う答えが返ってくる...」 「プロンプトのコツを学んだけど、思うような結果にならない」
そんな経験、ありませんか?🤔
実は、しろくまも最初は「具体的に指示すればするほど良い」と思っていました。でも、AIとやりとりしていくうちに、大切なのは「具体性」じゃなくて「明確な定義」だということに気づいたんです。
今日は、AI時代に本当に必要な「抽象対話力」を診断できるテストを作ってみました。
しろくまの気づき:「具体的指示」の落とし穴
🐻❄️ しろくまの体験談
しろくまが最初にChatGPTを使ったとき、こんなプロンプトを書いていました:
すごく具体的でしょ?でも、返ってくる答えは...なんだか機械的で、心に響かない文章ばかり。
そこで、ある日こんなふうに変えてみました:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください