• 投稿日:2025/07/25
  • 更新日:2025/09/26
朝活と昼寝のススメ

朝活と昼寝のススメ

会員ID:xQeiOJ3p

会員ID:xQeiOJ3p

この記事は約2分で読めます
要約
忙しい毎日をもっと気持ちよく、効率的に過ごすために、「朝活」と「昼寝」を取り入れてみませんか? この2つの習慣は、一見真逆のようでいて、実は相性抜群!1日を元気に、前向きに生きるためのヒントになります。

朝活のススメ 〜1日を自分らしくスタート〜


● 朝は頭が冴えている

脳は睡眠でリフレッシュされ、朝は思考力・集中力が高まるゴールデンタイム。勉強・読書・アイデア出しなどには最適な時間帯です。


● 自分時間を確保できる

通勤・通学前の早朝は、誰にも邪魔されない貴重な“ひとり時間”。SNSや雑音から離れ、自分と向き合えます。ChatGPT Image 2025年7月25日 08_05_17.png


● 習慣化しやすい

「朝やる」と決めることで、先延ばしを防げます。例えば「朝15分だけストレッチ」など、小さなことからでもOK!


● 生活リズムが整う

早起きが自然と早寝につながり、生活リズムが整います。体調や肌の調子も良くなったという声も多数!ChatGPT Image 2025年7月25日 07_54_47.png

昼寝のススメ 〜午後のパフォーマンスUP〜


● たった15分で脳がリセット

昼食後の眠気は自然な生理現象。無理に我慢せず、10〜20分の仮眠を取ると頭がスッキリ!


● 記憶力・集中力UP

NASAの研究では、26分の昼寝で仕事効率が34%アップしたという結果も。脳の疲労がリセットされパフォーマンスが向上するというすんばらしいリフレッシュ法ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xQeiOJ3p

投稿者情報

会員ID:xQeiOJ3p

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/08/02

    しゃんぴぃさん♡ こちらの記事から読ませていただきました😆 朝活楽しいですよね〜♪ 昼寝は、取り入れたいと思いつつ、なんだかんだでいつも時間が過ぎていってしまいます💦「しっかりリセットする」を取り入れられたら、午後の効率も違いそうです🙏 『スマホ休憩より効果的』刺さりました〜😅笑

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者

    2025/08/02

    レビューありがとうございます! ゆっちさんとの金曜おしゃべり朝活楽しませてもらってます😆 お昼寝はすごく回復する感じありますよ。たまに寝過ごしそうになるけど…。 でもスマホ休憩やりがち😑

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者