• 投稿日:2025/07/26
両親の終活|「俺は大丈夫!」と頑固になる3つの理由

両親の終活|「俺は大丈夫!」と頑固になる3つの理由

会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約7分で読めます
要約
両親の終活を話し合いたいのに「自分は大丈夫」と拒まれる…。老いるにつれ、頑固さは増していく。その背景には加齢・心理・環境の変化が。頑固さの原因を知り、寄り添い方を変えることで、心を開いてもらえるヒントをご紹介します。

🟩「自分でやるから。大丈夫だから。」

チャッピー画像 (15).png先日お会いしたAさんが、お父さんから言われた一言です。

お父さんは奥さまを亡くされた後、何を言ってもこの調子で、終活に向けた話なんて進まない状況だそうです。

このように頑固になった両親の心を解きほぐす方法をお伝えします。



🟩ご両親は素直にあなたの言うことを聞き入れてくれますか?

チャッピー画像 (16).pngなんで親って、年をとると、あんなに頑固になるんでしょうね?

とにかく現状維持を優先して、変化を嫌がる

昔はあんなじゃなかったのにな。

終活の話なんぞしようものなら、冒頭の言葉ですよ。

「大丈夫だから」

いやいや大丈夫じゃないっしょ。こっちは面倒だけど、大丈夫じゃないと思ってるから、声かけてるのに。

人を動かすのはむずかしい

と、思いながら、この記事を書いています。

私は知識ゼロから家族信託を中心とした両親の終活を完了させました。

冒頭のお父さんほど、頑固ではありませんでしたが、多少の抵抗はありました。

その時のことを振り返りながら、両親に心を開いてもらうために取り組んだことを共有させてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:I0r6PSq1
    会員ID:I0r6PSq1
    2025/07/27

    両親の終活諦めていましたがもう少し寄り添おうと思えました⭐️ 自分が歳を重ねたときに頑固にならないように気をつけます😅 素晴らしいノウハウ図書館有難うございます☺️

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2025/07/27

    レビューありがとうございます。ご両親との関係性次第で、とんでもなく難易度上がりますが、みったさんとご両親が、少しでも良い関係になることを祈っております。 自分も気を付けないとと思いますよね。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

  • 会員ID:NXBxtJOf
    会員ID:NXBxtJOf
    2025/07/26

    年齢とともに頑固になったりするのは、医学的な理由があったんですね😳 記事そのものもとても拝読しやすく、非常に勉強になりました🙏 説得には時間がかかるものだし、 親子の間での普段からのコミュニケーションや信頼貯金をためていくことが 前提として必要なことが理解出来ました! 有益な記事をありがとうございます✨

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2025/07/26

    レビューありがとうございます。そう言っていただくと、大変うれしいです。そうですね。しっかりコミュニケーションとっていきましょう!いつ苦労するかの違いですから。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

  • 会員ID:WVZltaho
    会員ID:WVZltaho
    2025/07/26

    ちょうど親の介護認定を取ろうと動いていたところだったので、非常に共感できる記事でした。 親の気持ちを尊重しつつ、早めに準備することの大切さを改めて感じました。ありがとうございました。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2025/07/26

    レビューありがとうございます。おお、介護認定とは。大変ですね。いろいろ精神的にも大変かと思いますが、適度に寄り添ってあげてくださいね。きちさんのご両親の介護がスムーズに進みますように。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者