- 投稿日:2025/08/31

はじめに
株を買ったあと、思ったより値下がりしてしまった…。
そんな時、「これ大丈夫かな?」と誰かに相談したくなったり、ニュースやSNSで値動きの理由を探してしまったりすることは、投資初心者にはよくある行動です。
もちろん人に相談することは悪いことではありません。ですが、投資に関して言えば、その行動は一時的に安心感を与える一方で、かえって迷いを増やす原因になることがあります。
なぜなら、株価の値動きに「絶対の正解」は存在しないからです。この記事では、投資初心者でも実践できる「株価に振り回されないための考え方」をわかりやすく解説していきます。
1. 他人に相談しても「正解」は返ってこない
株式投資は、あなたが自分で調べ、納得して選んだ銘柄を買うものです。
値下がりした時こそ、「なぜ自分はこの株を買ったのか?」という原点に立ち返ることが大切です。
他人に相談したときに返ってくるのは、あくまで「その人の意見」に過ぎません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください